あのね、わかったよ
僕が欲しいのは「1年休暇」なんだ
もしかしたら大学生がそれに近いのかもだけど、仮にそうだとしても卒業してしまった僕には関係のない事だ
目次 [表示]
例えば
何か夢があったとして、1年間本気でその夢を追えば、それを本当に自分が叶えたいのか、それが本当に自分に向いているのか、現実的にどうなのか、という事もわかってくると思う
1年間やってみて自分に向いている!
絶対叶えたい!
頑張ったらいける!
と思えたなら別に良い。これからも突っ走れば良いだけだ。給料が減ろうが休みが減ろうが充実した日々になるだろう
問題はそうじゃなかった時だ
仕事にしたら好きじゃなくなってきた
結構楽しくない
結構楽しくない
どうしてもやりたいというわけではなかった。
どう考えても先が暗過ぎる
いざ仕事を止めて本気で打ち込んだ時にこうなっては、もうその人はどうする事も出来ない。結局生きていくためのお金を稼ぐために、やりたくもない事を続けなければならない
本気で打ち込んで初めて分かる事というのがある。想像するだけと、実際にやるのは大違いだ。でも、その期間を働きながら設けるのは中々難しい
例えば
好きな時間に起きて好きな事やって寝る。理想の生活だと思う
ではその「好きな事」とはなんなのか
僕の場合、本や映画を1月定額系のとこで手に入れてひたすら見て読んで、たまにゲームとかネットサーフィンしてブログ書いて、お腹すいたら何か食べて、目が疲れたら散歩でもして、眠くなったら時間に関係なく寝て好きな時に起きて昨日の続き
って生活をしてみたい
でもそれ、たぶんいつか「もういいや」ってなると思う。いつなるかはわからない。1日で飽きるかもしれないし、3ヶ月くらい続けても余裕かもしれない
猛烈な憧れがあるけど、実際にやったら大したことないかもしれない
いざ「理想の自由」を手に入れた時に、それが「大したことじゃなかったら」僕はどうすればいいんだろう
例えば
旅行もしたいけど、そんなに毎日各地を飛び回りたいわけでもない
でも2週間くらい使ってヨーロッパとかアメリカとかに1回行ってみたい
1回行ってみて、「また絶対行きたい!最高!」「すごい刺激を貰った! 他にもここに行きたい!!」ってなるかもしれないし
「行ってみたらまあこんなもんか」「旅行は国内でいいかな」ってなるかもしれない
でも行ってみないとそれはわからない
しかし現実的に、2週間の休暇を取る術はない。業種にもよるのかもしれないが、僕の場合仕事を止めでもしない限り、その経験はまず出来ない
こんな風に、欲しくして仕方がないモノでも、実際に手に入れたらどうなるかはわからない。そこを深く考えずに見切り発車をするのはどうにも躊躇してしまう
まとめ
つまり、試させて欲しいのだ
自分がこれらの生活を実際にやって、どう思うのか、何を感じるのか、これからどうしたいと思うのか、一度で良いから試してみたいのだ
「この生活! 絶対手放したくない!! 自由に稼げる事を仕事にしよう!」
と思うかもしれないし、もしかしたら
「俺のやりたい事って、土日と長期休暇あるなら十分じゃん。それなら安定した仕事でいいや」
と思うかもしれない
でも、それも試してみない事にはわからない
だから、僕は1年休暇が欲しい
その1年間で、自分が求める「自由」が「本当に欲しいものなのか」を体感したい。想像や体験談ではなく、「実際に」「自分が」体感したいのだ。そうじゃないと、わからない事は絶対に多い
とはいえ現実的にそんな制度は不可能という事もわかっている
妥協して半年休暇でも良いけど、それでも不可能と言う事もわかっている
これを実現しようと思ったら
「退職して」「1年自由に過ごした後」「再就職」
という事になる
ある程度お金が貯まっていて、現在の会社に未練が無い(今以上の会社に再就職出来る自信がある)人ならそれが可能だろう
残念ながら、入社して2年も経たない僕にはまだそのどちらも無い
いつかの1年休暇を実現するために、僕はお金を貯め、スキルを身につけているのかもしれないと思った
嗚呼、欲しいなぁ。1年休暇
おわりっ
私は今産休いただいてる身ですが、働いてる間はしんどくて、もうはやく産休に入りたいしなんならそのまま仕事辞めてもいいくらいに思ってましたが、今はやっぱり復帰して頑張りたいっていう気持ちになってます。
産休中にゆっくりこれからのことを考えられるので、子育ては大変ですがそういう面では恵まれているかもしれません(^-^)
ちなみに私はこの産休中に、また新たな夢が見つかったのでそれに向けて努力していこうと思います!
>>るるるさん
子育て、産むのは大変ですけど、そういう部分は羨ましいですw
フランスみたいにバカンス文化こないかなー。
仕事、休暇、仕事みたいな感覚で。
5時退社でもおそーい! とかいってみたい。
ドラムを始めたいのですが、恥ずかしくてスタジオに入れません。あなたを召喚したいです。いつかのブログにおれをよべ!とあったので。
>>さやなさん
いやめちゃくちゃわかりますそれ!!
なかなか難しいっすね
fcチキンライスさん
マジで名古屋か豊橋くらいならどこでも召還されますよ!!