レールの上からこんにちは。☆←ヒトデです
というわけでサラリーマンをしながら月間100万PV達成しました
うだうだしてるうちに11月になってしまいましたが、7月全体でも100万PV、8月は落ちて90万PVでしたが、9月10月は100万PVに戻りました(10月は120万PVでした)
2017/3月追記。相変わらず100万PVキープ出来ています。1月にはお正月効果もあって158万PVまでいきました!
これを見て
嘘乙!
って人もいると思うけど、まあ、そう思うならそれで良いと思う
特に何かを売りつける気は無いし、サロンへの勧誘もしません。ちなみにここに来るまでサロン等には結局1つも入りませんでした
必要な情報は基本的に全部インターネットに無料で落ちてました
この記事がそんな情報の1つになれば幸いです
というわけで書いていきまーす
あくまで「ブログ」それも僕のような「雑記ブログ」目線である事をご了承ください
長いんで目次おいておきます
目次
まえがき:雑記ブログで月間100万PV達成しました
何回も書いてますが、PV自体はただの数字であり、それによって偉いとか、逆に少なかったら偉くないとかそんな事は微塵も思っていません
しかし多くの人が見てくれたという指標として、PVがモチベーションの1つであった事もまた事実
そして月間100万PVという数値は!
嬉しい!!!!!
ってわけで折角何で月間100万PV達成するにあたってしてきた事を語っていきます
100万PVを、っていうか普通にアクセスアップについて語るので、現在のPV数とは特に関係なく、アクセスアップに悩む人には少なからず役に立つと思います
※一般的なSEO等の情報というよりは、僕が実際に行ってアクセスアップに効果があったと思った事を書いています
つまり主観ということ! それだけよろしくお願いしまーす!
前提:「読まれる記事」とはどのような記事か
アクセスアップを狙うのであれば、当然読まれなければならない
それも、後述するように「検索から」読まれる事が前提
では、どうすれば検索から読まれるのか。答えは簡単
読者にとって価値のある記事
が読まれます。これはもう間違いない
でもこれだけだとざっくりしすぎなのでもうちょっと掘り下げます
ではどんな記事が「価値のある」記事なのか
それは「読んだら得をする記事」です
それは何も読んだら100円貰えるとかじゃなくて、例えば
- 知らない情報を得る事が出来る
- 悩みを解決出来る
- 大量の品の中から、おすすめを教えてくれる
- 大量のお店の中から、おすすめを教えてくれる
- これから行く場所の体験談がある
- 便利な知識を教えてくれる
- 悩んでるところを背中を押してくれる
他にも
- 読むと楽しい気分になる
- 読むだけで身が引き締まる
- 読むとやる気が湧いてくる
そんな記事も「読んだら得をする記事」と言えるでしょう
そしてこれは何もそんなに難しい事では無くて、ほんのちょっと役に立てばいいんです
「多くの人に役に立つ記事」
というのはもちろん魅力的だけど
別にほんのわずかでもその記事に「価値」を感じる人がいるのであれば、それは「価値のある記事」です
ほんの少しだけ読む人の気持ちに立つ事が出来れば、規模の差はあれど誰でも書けます
もちろん自己満足の記事は駄目!
なんて事は決して無いですが(それもまたブログである)
アクセスを集めたいのであれば、「相手の目線」で記事を書くことです
これを大前提としてください
とにかく検索。なにはともあれ検索。検索検索!
とにかく
「PV欲しい! PV欲しい!」
って人は、何はともあれ重視するのは「検索」です。四の五の言わずに検索を狙いましょう
そんな事知ってるよ!
って人も多いと思いますが、やはり基本なので、まずはこれ
PV至上主義キモいとかそういう話は良いから。とりえず検索です
よっぽど大規模でもない限り、バズ(SNSとかでめっちゃ拡散して読まれる事!)でのPV何て大したことないです
そりゃ大規模な事も稀にありますが、何と言っても数日で収まりますし、運による部分も大きいので
ましてや炎上何てもってのほか
あれはコンテンツで勝負できない雑魚がやる手段なので皆さんは真似してないでくださいね
検索はもちろん順位の変動はありますが、基本的には何ヶ月も何年もアクセスを送り続けてくれます
瞬間的に稼いだ1万アクセスよりも、毎月1000アクセスを稼げる記事の方が長期的に見ればお得です
両方の種類の記事をそれぞれ10記事書いた場合、その月は10万PVと1万PVですが、後者の1万PVは翌月も翌々月もその先もずっと続くのです。(たまにメンテはしてね!)
じゃあそういった記事が20記事30記事と増えていくと……夢が広がりングですね
フォロワーや友達が何万人、何十万人もいる人は普段からソーシャルの流入も見込めますが、ほとんどの人はそうそう無理ですよね
僕は比較的そういった読者が多い方だと思いますが、それでもソーシャル方面の流入は微々たるものです
具体的に言うと1000ブクマ近くついたバズのあった10月でも5%でした
バズだったり、ブログ村だったり、SNSのフォロワーだったり、アクセスの経路は色々ありますが、長期的に多くのPVを獲得しようと思ったらとにかく「検索」からの流入が最も大切です
これも大前提ですので、覚えて置いてください
検索での上位表示
検索大事! って書いたところでもう少し掘り下げます
まず先に、僕はSEOってものを全然理解していないです。htmlとか?タグとか? 未だによくわかっていません
なので間違った事を言うかもしれませんが、あくまで1人の実例として捉えてください
先程検索で流入を集めるようになるといいよ! と書きましたが、具体的にはどうすんでい! となると検索結果で上位に表示される必要があります
そして、その上位に表示される方法はと言うと
良い記事を書けば良いんですよ!
ブーイングが聞こえるのでもうちょっと書くと
今上位表示されてる奴よりも、良い記事を書けばいい!
僕は基本的にこの考えでやってきました
「良い記事」は
「役に立つ」とか「わかりやすい」とか「面白い」とか「情報が濃い」とかに置き換えても構いません
抽象的過ぎるかと思うのででもう少し具体的に誰にでも出来る方法を書きます
それは、自分の
「これなら語れる!」「これならめっちゃ好きだ!」
というものをググってみてください。1ページ目のサイトを順番に見てください
どうでしょう。案外大したことなくないですか?
「いや俺の方が語れるわ」
ってなってきませんか?? 激戦区な分野だったらもうちょっと範囲を絞ってね
(漫画→少女漫画とかスポーツ漫画とか)
そいつらを超えてやるくらいの気持ちで書くと、結果的に上手くいきます
逆に「全部かなわねぇ・・・こいつらやばい……」って感じだったら別のワードを探しましょう
基本的にお金が儲かるワード程
「こいつらやばい……」
感が増して行きます
あとは自分が知りたい事を調べたのに、全然欲しい情報が手に入らなかった時なんかはチャンスですね
もしくは欲しい情報がチラばってて
「もう! 1ページにまとめろよ!!」
って思った時もチャンスです
それを検索したときに自分が必要だった情報が全て手に入るような記事を作りましょう
今自分が欲しい情報をまとめて記事にすれば、同じように思っている人は間違いなく自分の記事を評価します
自分はどうせ知りたい事を調べるんですから、そのついでに調べた内容をまとめるだけです。ちなみに僕の場合はこの記事何かがそれに当たりました
毎月安定してPVを稼いでいます
あとは実際に使っているサービスを詳しくまとめるのも良いですね
本当に使っている人と、使ってないと書いている人ではやはり差が出てきます。僕の場合Amazonプライムの記事なんかは凄く調子が良いです
少し話が逸れますが、サービス系だとアフィリエイトがあったりして収益に繋がるのも良いですね
逆に自分が何かサービスを利用したいときに
「アフィリエイト案件があるかどうか」
を見てから選んだりするのもブロガーなら良いんじゃないかなと思います
それを実際に使っているかどうか
というのはこういったサービスについて書く場合とても重要です
ビッグワードでの上位表示
さて、上記のように上位表示をする記事を増やしていけば必然的にPVは増えていくんですけど、それでもドカン! とPVが欲しいのであれば、いわゆる「ビッグワード」を狙う必要があります
例えばこのブログの場合だと「アニメ おすすめ」が長い事1位でした。(今は落ちました!)こうなると流入は凄まじいです。1月にこの記事の検索流入だけで30万PVを稼いだ月もありました
こういうが記事が1つでもあれば、それだけでPVは爆発的に増加します
もちろんそれが難しいんだけどね!
何故ならみんな「ビックワード」で上位表示したいから!
普通に金とかガンガンつぎ込んで来るからあいつら! ましてやお金が儲かるようなワードだともう凄いです
ただ、さっき述べた「アニメ おすすめ」は、ぶっちゃけ全然金になりません
もちろんPVはあるからアドセンスとかはあるけど、特に売る物がない! ついでにいうと広告単価もクッソ安い!
だからこそこんな個人ブログでも1位がとれていた、って部分があります。いわゆる「アフィリエイター」の人達に本気を出されると敵わないと思います
お金が儲かるワードはもう凄いですね
「クレカ」とか「脱毛」とかそういうの
狙って取るのは熟練の人達でも厳しいものがあるので、検索してみて
「いや、俺ならもっと良いモノが書ける!」
と思わない限りは無難にミドルワード(複合ワード)に行きましょう
例えば「アニメ おすすめ」を
「アニメ 学園物 おすすめ」
とか
「アニメ SF おすすめ」
とジャンルを絞ったり
「~な人におすすめ!」
とか
「泣けるアニメ!」
とかそういう分類も良いですね
ビッグワードは上位を取れば確実にアクセスが増えますが、その手のワードは順位変動も激しいのであまり安定しないPVになるかなと思います
っていうか狙ってビックワード取れるなら世界中の企業から引っ張りだこだよ! そんな方法あるなら俺が教えてほしいよ! 無理だよ! 取れる人は取りなよ!
ちなみにこれはPVの話であって、収益の場合は
「検索ボリューム自体は大きく無くても上位表示されれば儲かるワード」
がたくさんあるので、それを取れるとウハウハですね
今回はPVしか見てないのでその話はしませんが、個人ブログが儲けようと思ったらそういったワード探しが重要かなと思います
例えば
「漫画 おすすめ」
とかで今から勝負するの正直バカらしいです。敵が強すぎる……!(その割にあまりお金は入ってこない)
もちろんそういったワードは発見したらお宝何で他の人にバレないようにこっそり儲けましょうね
僕もこっそりそうします
個人的には書き続けると出てくる「まぐれ当たり」の効果を最大にする手法とかが好きです
次その話します
ブログを続ける事の功績。まぐれ当たりをまぐれで終わらせない
個人のブログ、特に雑記ブログはこれが凄く大事だと思います
ある程度読者を意識した上でブログ運営をずっと続けていると、どんな人でも「まぐれ当たり」が出てきます
意識していると言いながらまぐれ当たりと言ってしまうのは語弊がありますが、ある程度続けていると、特別狙って無くても何かしら
「お、何かこの記事結構アクセスがあるな」
と思うような記事が出てくるものです
狙った上で出来るならそれは素晴らしい事ですが、雑記ブログだと中々難しいですからね
そこで「ラッキー!」と喜んで終わりではなく、そのまぐれあたりの効果を最大化しましょう
2ページ目にいるなら1ページ目を狙いましょう。1ページ目にいるなら1位ないし上位を狙いましょう
何をするのかというと追記、リライトを行います
実際にそのページにどんな検索ワードで来ているのかを調べ、本当にその検索ワードで来た人の要望を満たしているのか再度考え、修正を行います
物販系だったらさらにリンクを強化しても良いでしょう
「紹介したものとは違うけどこんなものも人気だよ」
とか
「これと悩んだけどこっちを選びました」
何て形で一緒にリンクを張ったりするのも良いですね
当時はそこまでがっつりと狙っていなかった記事なら尚更追記することはたくさん思いつくでしょう
そして、一度ある程度評価された記事は、リライト、追記の効果が非常に現れやすいです
少ない労力で、大きな効果があります
これを利用しない手はありません
そして、こういったラッキーパンチは継続してこそ産まれます
初めから戦略的にブログやサイトを運営している場合は別ですが、そうではなくブログを運営している皆さんは今まで積み重ねてきたものから生まれた「ラッキー」は是非モノにしてくださいね
核となる記事の重要性
これはPVだけじゃなくてお金でも言える事なんですが
ブログで稼いでいる人って結構いると思うんですけど、そういう人ってやっぱたくさん記事を書いてるじゃないですか?
だからそれぞれの記事から均一に発生していると勘違いしがちなんですけど、実際は
その中の数記事が、全体の収入のほとんどを締めている
という場合がとても多いです
そして、多くの雑記ブロガーの場合、その記事は「ラッキー」から発生しているパターンが多いです
ラッキーと言うか、多少狙ったとしても書いた本人が
「まさかここまで……」
と思うような収入になっている事パターンが多いです
もちろんそこで満足せずに、それに関連した記事を書いてリンクを張っていくとか、本文を追記やリライトしてより良い記事にしていく事で収益やPVがガンガン増えていくわけです
ブログ、特に雑記で書いている人にとって自分のブログにこういった、「核となる記事」が出来ると一気に伸びますね
まぐれも良いけど、意図的に「その核となる記事作ってみない?」という内容も書いたので次それの話します
雑記ブログ、まとめ記事のすすめ
あのですね、~ランキング! とか~まとめ100選! みたいな記事あるじゃないですか?
僕のブログにもたくさんあります。例えばさっきのアニメもそうですし、この漫画記事とかもそうですね
ようは長い記事で用語いっぱい盛り込んだら検索強くね? って考えなんですけど
それ自体はともかく、僕はこの「まとめ記事」っていうのが、ブロガーさんにとって滅茶苦茶良いものだと思っています
アクセスに伸び悩んでいる人は、是非とも
その人の得意分野で渾身の「まとめ記事」を書いて頂きたいです
というのも、誰にでも「これなら語れるわ!!」って分野が一つくらいあると思うんですよ
僕の場合は(オタクなので)漫画やアニメなんですけど、別に音楽でもスポーツでもファッションでも何でも良くて、その自分が「大好き」な分野を徹底的にまとめます
お前本当にそれ知ってんの?
って突っ込みたくなるような、コピペだけの薄っぺらい~ランキング100! では無くて、自分の好きな内容で、これでもか!! って程がっつりと記事を書いてみてください
何故ならその分野に詳しい人、その分野が大好きな人が書くまとめ記事っていうのは
タメになる
んです
そして、実際に読めばそれは伝わります。面白いんです
でもそうなってくると文字数とかが偉い事になりますよね? 手間が滅茶苦茶かかるようになりますよね?
だからそこで大事な事が「好きな事で書いてください」という部分です
僕は漫画ランキングを書いていて全く苦になりませんでした
それどころかドンドン書きたい漫画や、内容が増えていってしまいます。自分にとって好きなものは、まとめる作業だって楽しく行えます(リンク張る作業はクソつまらなかったけど)
この差は本当に大きくて、例えば別に興味のないものをPVや収益目的でまとめようとすると
- 内容が薄く
- 信頼性も薄く
- しかも書いていてつまらない
っていう最低なモノになるんですよね
それでもそれなりに結果は出るとは思いますが、やっぱり大したものにはならないと思います(あえてそういうのを大量生産しているサイトも良く見かけますが、初めから割り切ってる人意外はオススメしません)
ブロガーなら自分の「これ好き!」「これ最高!」って部分を是非とも押し出して書いていってほしいです。必ず需要はあります
そしてそれが差別化のポイントになります
最近は機械的にまとめた記事が検索の上位を取るようになりました。さらに企業が参入してきたりもする始末です
そんな中「ただのまとめ記事」を書いても勝ち目はありません。企業とは持ってるリソースが違いすぎて、物量では絶対に敵わないからです
そこで重要になるのがその人の
「熱意」
と
「実際の経験・感想」
です
機械的にまとめただけでは絶対に出てこない部分がそこにはあります。そして、それは本当に好きな人にはちゃんと伝わります。いざ投稿すると
「キュレーションサイトと一緒じゃん」
何て言われるかもしれませんが、そういった信念のもとに書いたなら伝わる人にはちゃんと伝わるので安心してください
「本当に好きな事・分野の事を書いた、魂の籠ったまとめ記事」
ブロガーなら、そんな記事が自分のブログに1つくらいあっても良いんじゃないでしょうか?
ちなみにそういった記事を書くとそれが好きな人も集まってくるので、結果的に気の合う人と繋がれたりもしますよ
まとめ記事はランキング形式にするべきか
そういう「まとめ」書きなよ。って言うとたまに聞かれるのがこのランキング形式ですが
好みです!!
ランキング形式のメリットは「ランキング」というワードでたくさん検索されるワードもある事です
そういう意味ではタイトルの付け方なんかも重要だと思います。この件に関しては後述
ただしランキング形式には悪いところもあります
それは追記がしにくいところです
情報は日々更新していくに限るからです
自分が検索する場合、1月前に書かれた記事と、5年前に書かれた記事、どちらを参考にしたい? とそれだけの話です
そういう意味で、追記の自由度が高いように書くのも重要かなと最近は思っています
詳しく無くても書いていいんだよ
適当な、そこらへんに落ちている内容をまとめたまとめ記事が叩かれるのはわかります
しかし、自分が好きで、書きたいと思っているものを書くのであれば、そんな批判は気にする必要はありません
重ね重ねになりますが、そういった「それを大好きな人」が書いた記事は需要があるんです
例え自分より詳しい人がいるとしても、遠慮する必要はありません。自分の思う通り書いてください
その道を極めた玄人じゃなくても、そういった記事は書いても良いんです
例えば僕は先程張った漫画ランキング記事で
「名作ばっかでつまらん」
とか
「にわかの書いたランキング」
みたいなコメントも頂きました。確かに年間何千冊も漫画を読むような人には参考にならなかったかもしれません
それでも
「今までそんなに漫画読んでこなかったけど、何か名作ないかな?」
って人や
「そこそこ漫画は知ってるけど、もっと面白い作品知りたいな」
くらいに思っている人には喜んで貰えます
例え超詳しい人からみたら「にわか」な記事でも、そこらへんのコピペの繋ぎ合わせじゃなくて「その人の言葉で書いた記事」だったら、価値がちゃんとあるんです
これは何回でも言います。遠慮しなくて良いです
詳しい人から見た、いわゆる「にわか」「素人」には、その人達なりの視点があるのです
そしてその視点は、すでにある程度極めている人達にはないもので、そこには需要があると思っています
もちろん医学分野とか人命に関わるようなものは詳しくないと書きにくいですが、好きなことを語るくらいだったらそんな事気にせず書きましょう
むしろ初心者層に向けて書こう
玄人じゃなくても書いていいんだよ! って話をしましたが、それにはもう1つ大きな理由があります
それは、どんな分野でも常に分母が大きいのは
「興味はあるけど、何していいかわからない」
「始めてみたいけど、よくわからない」
そんな層だからです
例えば自分が滅茶苦茶詳しいわけじゃなくても、そういう人に教えてあげる事は出来ますよね?
例えばギターを1年くらい趣味でやっているのであれば、友達に
「ギター始めてみたいんだけど、どうしたらいい?」
と聞かれたら自分の体験から多くの事を答えてあげる事が出来ると思います
自分がプロじゃ無くても、そういう人達相手であれば、教えられることは本当にいくらでもあります
そして、そういった層の人数が最も多いのです。これを狙わない手はありません
いわゆる「初心者向けの記事」「入門用の記事」というのはとても読まれるし、例えプロじゃなくても役に立つものが書けるのでおすすめです
固定ファンとかの話しもほんの少し
ここまであえて検索検索検索! という話をして、固定ファンにはほとんど触れてきませんでしたが、これはPVアップに限った話をしているからです
というのも、「PV」という数字だけを見るなら、固定ファンの獲得よりも検索から人を集める方が手っとり早いのです
固定ファンのみで何十万というアクセスがあるのは本当に極一部の有名人とか、カリスマ的な人だけです
では固定ファンとかそういうのイラネっていうのかというとそんな事は決してありません
「どんな記事でも、自分が書いたものなら読んでくれる」
という存在は本当に心強いです
何よりのモチベーションになります
また、思わぬ発見だったり、ミスの指摘だったり、困っていた事を解決してくれたりと、ブログ内に限らずあらゆる場面で「自分の味方」がいる事は本当にありがたいです
たまに聞くのですが
「固定ファンをお金に変えよう!」
という考えはオススメしません
そんな事をしなくても「信頼」を集める事が出来ているからです
その「信頼」は直接お金にはならなくても、例えばそれ以上の「情報」だったり「アドバイス」だったりが貰えたりします。それは結果的にそういった「PV」や「収益」に帰ってきます
また、万が一僕が大失敗して路頭に迷ってもそういった人達は手を差し伸べてくれるんじゃないかな、とも思っています
今回の内容とは少しずれますが、いわゆる「PV集め」や「マネタイズ」とは全く違った意味で、ブロガーにとって固定ファンは凄くありがたい存在です
小銭集めに走って蔑ろにするような事はあってはならないと思います
SNSの活用方法
ファン獲得の話題でよく上がる話題がSNSですね
僕もかなり重要だと思っています
ただ、結構色々なところで
「日常を呟いてても意味ない!」
「有益な情報を!」
「自己ブランディングを!」
とか見るんですけど、ブロガーに関してはそんなに気合い入れなくて良いんじゃないか? って思います
SNSまでフォローするって事はその人の普段の様子が見たいわけで、別に無理してお役立ち情報! とか呟かなくても、普通に日常をツイートしてれば良いと思ってます
もちろん専門サイトのツイッターとかだったらそうはいかないと思いますが、少なくとも雑記ブログならそれで良いと僕は思います
現在僕はフォロワーが4500人くらい(ここ1月で500人くらい増えました)いますが、僕の普段のツイートとか
「仕事ちぬ」
「朝ねむいちぬ」
「月曜だるいちぬちぬちぬちぬ」
「料理作った!! うまいっ!!」
とかそんなんばっかですからね
たまーーーーに真面目な事を呟いたりしますけど、肩肘張らずにブログだけだと出てこない、その人の「日常」的な部分を出すだけでも十分なんじゃないかなと思いました
もちろんフォロワーが得する情報を提供出来るのは最強なんですけどね。そんなん難しいですから
ただひたすら「更新しました!」や「過去記事紹介!」が流れ続けてるのは意味無いです。さようなら
よく話題になってるブログの疑問に答えてるコーナー
よく話題になったり聞かれる事についての持論を書くよ!
ただそれだけのコーナーだよ! 休憩だよ!
文章力は必要なのか問題
いらない!!!
いやいらないは言いすぎかもだけど
そりゃあるに越した事は無いけど、少なくとも「私文章力ないから……」って理由で上手くいかない何て事は断じて無いよ
あったら+だけど、無くても大した問題じゃないってくらいだよ!
あとやっぱいわゆる小説とかの「文章力」とブログのソレは別物だと思う。
「読みやすさ」
みたいなものはそこそこ意識して書いてるんだけど、ぶっちゃけそれもかなり人による
ちょっとでも文字が詰まってたら無理!
って人もいれば、逆に
すかすかだとムカツいて無理!
みたいな人もいる
だから全員が快適な文章ってなると難しいけど、「自分のスタイルの中で」最大限に読みやすくする努力は大切かなぁと思います
この各項目の下部にある点線の「まとめ」もそこで足掻いた結果です。文字がきつきつ過ぎて疲れちゃいそうだったので、休み的な意味と、長過ぎるから最悪そこだけ読んでって意味でつけました
本当は画像とか入れる良い感じになるんだろうけど、偉い事になるからメンドくてやめた!(駄目じゃん)
文字数の多さは正義なのか問題
体感的には文字数が多い方が検索で強い、というのは感じる
何故なら有る程度網羅しようと思うと必然的に文字数は増えると思うし、それなりの情報量が無いと強豪の多いワードでの上位表示は難しいから
結果的に文字数多い=良い
みたいな感じで捉えられている気がする
しかし実際には少ない文字数でも上位表示されている場合もある
長ければ長い程良い何て事は無い
何が言いたいのかと言うと
「文字数」を気にするのは不毛
だと思う
「情報量の多さ」が検索の上位表示に武器になる事は間違いないので、そうなると結果的に文字数は増えていく。それはわかる
僕も上位表示されている記事は全部それなりの文字数の記事が多いです(5000文字以上くらいが多い)
つまり
「文字数」だけを増やしても意味が無い
と言う事です
必要な情報を入れるために結果的に増えるのは良いですが「長文で書く事」を目的にしないように気を付けてください
水増しされた文章に価値はありません
ちなみに僕の記事は基本的に2000文字以上が多いですね。そしてこの記事は16000文字です^o^
毎日更新は正義なのか問題(量か質かの話とかも)
正義だと思います
更新の頻度が高いというのは素晴らしい事です
なので1記事更新よりも2記事更新。某ダ某トさんみたいに大量更新も良いと思います
ただしそれは
「更新する事が目的になっていない」
場合に限ります
ブログの記事なんてあればあるだけ良いんだから、いつか投稿するならその供給ペースが早いに越した事は無いと、そう思っているだけです
ただし
「更新するために書いた記事」程無駄な記事はありません
そういった記事は積み重なっていかないからです
まあ書かないよりは良いですが……
もちろんPVや収益が目的じゃ無いならそれも良いですけどね。この記事は一貫して「PVが欲しい場合」という前提で書いています
一時期話題になった
ブログの文章は量か質かと言われれば断然「質」派です
が、「質」の良い記事を書くために有る程度の「量」をこなさないといけないのもまた事実
そういう意味で、特に初心者の人は「毎日更新」くらいの縛りを設けてブログを書くのは凄く良いと思います
習慣化出来ればなお良いですね
更新出来るなら3記事でも5記事でもすれば良いですけど、それが負担になって続けられないなら本末転倒なんで辞めましょう
別に毎日更新をしないと駄目! とかそんな事はありません
「1記事の文字数」も「更新頻度」 目的ではありません
それを忘れないようにしてください
追記・リライトの重要性
ちょこちょこ書いてますが改めて
仮に良い感じの記事がかけて、それなりのワードで上位を取れたとします
やったぜやったぜうっしっし!
等と浮かれていてはいけない!!!
何故なら、その順位は、いずれ下がるからだ!
もちろん完璧に作り込んでたり、不人気のワードならそうでは無いかもしれませんが、世界は日々変わります
どんどん新しいモノが出てきます
そういった情勢に記事も合わせていかなければなりません
それなりのワードなら日々ライバル達が同じようなワードを狙っているはずです。あなたはその順位を守らなければなりません
そこで必要なのが追記・リライト!
個人的にこれの効果はかなり凄まじいです。というよりも、ある程度のPVよりも先を目指すのであれば必須です
新しい記事で上位表示するのも大事ですが、既に上位表示されているものを落とさないようにするのも同じくらい重要です
情報を追加するも良し、わかりにくい表現を修正するも良し、時が流れれば情報も変わります
より「濃い」内容へ、より「最新」の内容へとレベルアップさせていきましょう
そして、そういったものが積み重なった記事は本当に強い。何と言っても
0からそれ以上の記事を作ろうとすると滅茶苦茶大変だから!
自分でも検索してみて
「何だこの情報量!」
ってなる記事ありませんか?
ああいうのは日々の積み重ねで出来てたりします。毎日新しい記事を更新が出来なくても、毎日何かしら追記やリライトを出来ると強いですね
個人的には新規記事を書くことと同等
もしくはそれ以上に過去記事の追記やリライトは重要だと思っています
ブログは投稿したら終わりではありません
読みに来てくれる人のために、常に少しでも良い内容で、新しい情報を届けましょう
日付けも更新しよう
一応これも書いておきます
更新の際は一緒に日付けも更新すると良いかと思います。ワードプレス何かだと
「投稿日○月○日 更新日○月○日」
何て出てて「いいなぁ」って思う。はてな導入はよ
あと「ちゃんと最新ですよ! 更新してますよ!」ってアピールもかねて、僕もそう言った記事には 「○年○月○日更新」何て風に冒頭に書いたりします
SEO対策とか良いから、書こう?
テクニックを学んでも無駄とは言わないけど、テクニックだけを学ぶのは無駄です
SEOは奥が深く、細かいテクニックがたくさんありますよね
タグがどうこうディスクリプションがどうこう特定のワードが何パーセントの割合で入ってると良くて、画像にはタグを挿入して~~
誤解を恐れず言われて頂くなら
それらはあくまで「オマケ」! メインはコンテンツ本体!!
もちろんある程度書いてきて、検索上位の人としのぎを削るのであれば逆に
「やってないのはあり得ない」
というレベルになるかもしれませんが、少なくとも僕くらいのレベルではさほど意識しなくても影響はありませんでした
もちろん気にして損はないけど
個人的にはそんな暇があったら少しでも記事を濃くしたり、読む人にとっての見やすさみたいな物を追及する方が大事だと思います
これはあくまで「ブログ」それも「雑記ブログ」だから、というのがあります。サイト作成となるとまた話が違うかもしれません
もちろんそう言った事を学ぶのは素晴らしい事ですし、知っているに越した事はないのですが、いくら知識があっても記事自体に価値が無ければ無意味だと考えます
テクニックで唯一これだけはやっておいた方がいいよ!
と思うのは「タイトル」ですね
これは小手先どころかそのまま結果に直結します。後述します
まずは記事を書きましょう。たくさん書いて、反省点を見つけて、修正しましょう
全く知らないのも良く無いとは思いますが、SEO対策にこだわり過ぎないでください
タイトルの付け方
僕が唯一こだわっているSEOの「小手先のテクニック」になります
というのも単純に
内容が同じなら、出来るだけ多くの人の目に止まるタイトルにしたい
というだけです
そもそも検索狙いの場合、検索されるワードをタイトルにしなかったら読まれないですからね
少しでも検索ワードを盛り込みたいと思ってしまいます(もちろん記事内容と即してないタイトルはダメですよ!)
僕が良く使うのはグッドキーワードです
漫画のおすすめ記事を書いたならここに「漫画 おすすめ」と入れてみる
すると複合ワードが出てきます
それらを自然な範囲で盛り込んでいきます
しかし、そうするとどれもこれも似たようなタイトルになっちゃうんですよね
これはあまり面白くないです。出来れば個性を出したいところでもあるので、折り合いを付ける必要があります
ただ結局テンプレのようなタイトルの方が「読まれやすい」という悲しい現実
これは今までの経験的にもそう思います
投稿する時は尖らせておいてSNSのシェアを狙い、数ヶ月して検索に乗るようになってきたらこっそりそれっぽいタイトルとかに変更するのは僕がたまに使う手です。あっ止めてください! 過去記事掘り返すのは止めてください!
この記事もそのうち
「【随時更新】誰でも出来る! 100万PVブロガーが語るアクセスアップの全手法【ブログ/収益/はてな/SEO】」
みたいなタイトルになってるかもしれません(ならない)
雑記ブログなりのアクセスを上げるやり方
雑記ブログはやはり専門ブログと比べるとPVや収益で劣ります
広告単価とかアフィリエイトとかの話もあるけど、収益の話は今回はしません!
(実際はPVとかよりもここの差が滅茶苦茶デカイわけですが)
というわけでPVだけで見ると圧倒的に差が付くのが回遊率なんですよね
ページ/セッションという奴です
結論から言うとこればかりは致し方ないです
アクセスの多い記事の関連記事を増やして行くとか、内部リンクを頑張るとかやり方はありますが、やはり専門ブログには敵わないでしょう
検索で来た人たちはその「専門分野」に興味があるわけで、そりゃついでに色々な記事を読みますよね
この部分で雑記ブログは大きく劣ります
またグーグルさんも専門分野の記事なら専門ブログを優遇するみたいな話もありますね
これはそこまで強く実感した事は無いですが
こんな風に書いてきましたが
雑記ブログの方が専門ブログより優れてる点もあります
それは
何でも書ける事
です
だから、何でも書きましょう
当たり前だと思いましたか?
でもこれは本当に滅茶苦茶有利な事なんですよ
今話題の出来事があったらそれに乗っかった記事を
自分の周りでネタになると思った事があればネタ記事を
普段の生活で困ったらそれの対処法を
ドラマや映画を見たらその感想を
最近流行っているものがあると思ったらそれに関する記事を
出かけた先の食事が美味ければ食レポを
気付いた事、もやもやした事があればオピニオンを
旅行に行ったらその観光地のレポを
近所のコンビニで新製品を食べたならその商品を紹介しましょう
なんせ雑記。何を書いても良いんです
ただの「消費」や「浪費」を記事にするだけで、それが利益を産むようになります
素晴らしい事です
それを、今まで読んできた
「誰かの役に立つ」
もしくは
「誰かを楽しませる」
という視点を持ちながら書いてみてください
記事によってはほんの少しかもしれませんが、ちゃんと
「誰かが読んでくれる記事」
になっていきます
需要があって反響が大きかったり、検索上位に載るようになったのであれば追記しましょう。よりわかりやすいように修正しましょう
そういった記事がたまってきたら先程のような「まとめ記事」へしてしまうのも良いでしょう
毎日ファミマでアイスを買っていて、それのレビューを20記事書いたとします
そうしたら
「ファミマでおすすめのアイス20選!」とか
「毎日ファミマのアイスを食ってる俺が選ぶファミマアイスランキングベスト20!」
とか書いちゃいましょう
それぞれのアイスの説明と一緒に、今まで書いてきた個別のアイスレビュー記事のリンクを張ります
個別のアイスレビューの記事には、その「まとめ」へのリンクを張ります
そんな風にしていくと、雑記ブログの中に1つの大きなコンテンツが出来ていって素適だなぁと思います
それの反応が大きかったら次はセブンイレブンのアイスにでも行きますか?
僕が思うに、こういった
「柔軟さ」
もっと言うならそれによる
「続けやすさ」
が雑記ブログの強みです
何でも楽しく書きましょう!
ほんの少しでもそれが誰かの役に立つのであれば、積み上げていくうちに効果は目に見えてきます
その際は前述した「ラッキー」を見逃さないようにしてくださいね
何故無料で公開するのか(飛ばしても良いところ)
実はこれ有料noteで売ろっかなーとか思ってました
16000文字って原稿用紙40枚分やぞ
それに働きながら100万PVとかインパクトあるし、売れるんちゃう? みたいな
あとブログ運営の電子書籍を出しませんか、みたいな話もありました
でも結局辞めてヒトデ祭りで全部公開することにしました
理由ですか?
やだなぁ。そんな僕はただみんなの役に立てば良いなと思って見返り何て求めていませんよやだなぁ。それだけですよやだなぁ
やだなぁ!
まとめ:雑記ブログのアクセスアップの全て
ようするに今まで書いてきたことをまとめると!!
- アクセスを集めたいなら何よりも検索!
- まとまったアクセスが欲しいなら、自分の大好きな分野でまとめ記事を書こう! ただ「まとめだだけ」のキュレーションサイトに負けるな!
- キュレーションサイトに負けないまとめ記事に必要なものは「それに対する情熱」と「実際の体験」!
- とりあえずタイトルは大事だよ!
- ブログを書くための「手段」を「目的」と勘違いしないように!
- 継続的に過去記事の見直しを! 追記を! 更新と同じくらい過去記事の見直しは大切!
- ラッキーで伸びた記事はモノにしよう!
- 雑記ブログなら何でも書け!
- 消費や浪費を、そのまま終わらせないで記事にしよう!
- とにかく楽しもう!
といった感じ!
クソ偉そうに語ってしまいすいません
たくさんの人が自分の書いたものを読む
ブロガーとして、とても嬉しい事だと思います
読む人は一体何を求めてこの記事を見ていて、その人は満足出来るのか
そんな風に考えながら記事を積み重ねていくと、アクセス数は増えていくはずです
まあたまに自己満足な記事も書きたくなるけど!
それはそれで良し!
続けていけばきっとそんな記事を楽しんでくれる人も現れます
2年弱ブログを書き続けていますが、ブログ運営で一番重要な事って結局
「続けること」
なのかなって思います
結局やるかやらないか。続けられるかどうかです
でも楽しくない事って大抵続かないので、そう考えるとやっぱり
「ブログを楽しむ事」
が巡り巡って結果にも繋がるんじゃないかと思います
もちろんその「楽しむ」が書くこと自体じゃなくて「お金儲け」だったり、そこから生まれる「人とのつながり」だったりする人も多くいると思います
そして、ほとんどの人はそれが1つじゃなくて、それらが色々な割合で混在しているんだと思います
僕だってそうです
流石にここまでやっといて「金とかどうでもいい」とは言いません
どんな割合でも、本人が楽しければそれで良いと思います
そういう意味でも
「雑記」という分野は最強ですね!!
なんせ、自分が楽しいと思った事は、全てコンテンツに出来ます
雑記ブログをやってる皆さん、ラッキーですね! 雑記を書く以上、楽しんだもの勝ちですよ! ソースは僕!
とにかく誰よりもブログを楽しもう!!
まずは何よりもコレだ!
そんな感じ!
おわりっ
ブログで稼ぐならASPを使おう!おすすめのASP厳選4つ!
- 国内最大手の最強ASP⇒「A8net(エーハチネット)」
- A8に次ぐ大手ASP⇒「ValueCommerce」
- ASP側から提案もしてくれる⇒「もしもアフィリエイト」
- 特別単価を狙うなら⇒「afb(アフィビー)」
詳細記事はこちら⇒ブログで稼ぎたい人のための「おすすめASP」まとめ
関連記事
初めてヒトデ祭りに来た人はこちらをどうぞ▼
初めて「ヒトデ祭り」を読みに来てくれた人のための10記事
ブログで稼ぎたい! って人はとりあえずここから▼
【ブログで稼ぐ】アフィリエイトASPのオススメまとめ。ブログを収益化するならまずはここから!
ブログのお金の話は全部こっちで▼
年刊ヒトデ|✩←ヒトデ@はてなブログ|note
自分もブログやってるので、ためになったしやる気出てきました。ヒトデさんのブログ、すごく好きです。
今まで努力してきた中で手に入れたノウハウを、惜しげなくここで公開するヒトデさん、ヒトデさんの人気はそんな人間性にも大きく影響してるんでしょうね(^-^)!
お金儲けよりもまず最初に、ブログが楽しい、好きだからやってるっていうのがほんとに伝わってきます。
いつまでもヒトデさんらしくあり続けてほしいです!
ありがとうございます!やる気出ました!
ヒトデさんすげーよ!
やる気出たよ!
雑記しか書かなくてこの先どうしようかと思ってたけど、たまたまこの記事見つけてホントやる気出たよ!
あんたすげーわ!
おじゃまします。
やっぱり良い記事を書くのが一番重要ですよね!
一つ一つ大事に書いていこうと思います!
実績にインパクトがあって、内容が素直なあたり素晴らしいね。もうずっとヒトデ祭りだぞ!
ホントに読んでよかった、すごくいい記事でした。
何度も読み直して勉強させて頂きます。
ヒトデさん最高です!
な、…なんか目から汗出てきた
まいぴー@青汁っ子 (id:mizuemizue23)
めちゃ嬉しいです!!
ありがとうございます!!!
お互い頑張っていきましょう
るるるさん
いつもありがとうございます!
これからもがんばっていきます!
nakigao (id:naruki316)さん
こちらこそ読んで頂きありがとうございます!
お互い頑張りましょう!!
ひかるさん
やったあああああああああ!!
こういうコメント頂けると書いて良かったと思います!
あいぼー君 (id:aibokun)さん
いらっしゃいませー
間違いないですね。お互い頑張りましょう!
あいぼー君 (id:aibokun)さん
いらっしゃいませー
間違いないですね。お互い頑張りましょう!
パラベル (id:parabell)さん
いつまでもヒトデ祭りだぞ!!
あじくん (id:rockfishing)さん
ありがとうございまーーす!!
お互い頑張りましょうね!
あじくん (id:rockfishing)さん
ありがとうございまーーす!!
お互い頑張りましょうね!
@emmmmax22さん
すっ(ハンカチをさしだしてイケメンスマイル。これはモテる)
こんにちは、素敵な記事を無料でしかもありがとうございます。
読ませていただきました。
いま、専業主婦ブロガーになろうか悩んでいます。いろいろ調べてるとみなさん手広く書かれているなと思いつつ。
そんなに手広くかけるのかと悩んでました。
なんか読んでスッキリしました。また読みに来ます!
かのさん
専業主婦とブロガーはめちゃ相性良いですね!
是非日々の出来事を記録として残してください!
面白すぎて読み入ってしまい、イヤホンから大音量で流れてたヘビメタが途中から聞こえませんでした。最近ブログやり始めて路頭に迷っていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。神様、仏様、ヒトデ様(。-_-。)
SHIM (id:shimdaidaros)さん
路頭に迷ってたんですかww
参考になったなら幸いでーーす!
凄いですね!
参考になりました。
ありがとうございました♪
(*´ー`*)
シンタロー (id:sntenryan)さん
参考になったなら幸いです!!
最近悩んでたので勇気もらいました!
ありがとうございます!
とくにランキングについてのことは、とても参考になりました。おそれずこれからも書いてきたいと思います!
空国コトノハ (id:kotonoha_sorakuni)さん
お互い頑張っていきましょー!
はじめまして、初コメさせてもらいます。
雑記ブログを書きはじめて1ヶ月たち、こんな記事でいいのかなぁ・・と悩んでいたのですが、参考になる考え方が多くありました!
ヒトデさんのこの記事はまさに「読むとやる気が湧いてくる」記事なんだなぁと思いました。勇気を、ありがとうございました!
これからも更新楽しみにしています!
いろっぷ (id:iroppu)さん
ありがとうございます!!
少しでも参考と、モチベアップになったなら嬉しいです!!!
長いこと放置プレイしてたブログを再開しようと思ってヒトデさんのブログを読みにきました。なんか、またブログ書こーーー!とめちゃくちゃ楽しみになってきた、勇気でました。やっぱヒトデさん好きだなー。最高です!
ブログ更新のネタとかモチベーションが消えかかってたので、またやる気にさせられました。人を動かす記事を書けるのがすごいです。楽しんでブログをするって大事ですね!
とても励みになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
SATTY (id:neoSatty)さん
お待ちしております。笑
パパむすさん
そういって頂けると嬉しいです!
ちひちひろ (id:chihiro_dayori)さん
嬉しいです!
お互いがんばっていきましょー
たまたまはてなのどこかからか飛んできました。とても励みになる記事に巡り合えて、よかったです。がんばろ〜って思いました。
id:life_is_roadさん
よかったです!がんばりましょう!
ブログ読ませていただきました!1年前の記事なのにいまだに反応があるっていうことに憧れます!いつもありがとうございます!
素晴らしいブログありがとうございます。私もサイトを運営しているのですが、ココまで素晴らしい記事を見たのは初めてです。
何かブログ運営の神髄を学べるブログであると感じるものがありました。
タマタマの出会いに感謝です。
今後とも参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
めちゃくちゃ参考になりました。
素晴らしい記事ですね。
ありがとうございます!
ブログ始めてまだ3ヶ月でPVもカスみたいなもんですが、この記事を参考にして頑張ります。
惚れました。雑記ブログ、コツコツ頑張ります。
ありがとうございました。
>>ヒトデさん
ものすごいノウハウが凝縮された記事ですね!
特に「ある程度評価された記事にリライト、追記すると効果が非常に現れやすい」という所が役立ちました。
実際に試してみたところ、元々、核となっていた記事がさらに強化することができました。
余談ですが、僕も元電気エンジニアなので勝手にヒトデさんに親近感をわいてます(笑)
今後もヒトデさんのご活躍をご期待していますね♪
すごく参考になりました(*^^*)
とてもやる気が出ました\(^^)/
無料でここまでの情報を!非常にわかりやすい。
ありがとうございます。
たまたまブログの作り方を検索していたらヒトデさんのサイトに当たって。なにこの人、めっちゃウケるwwってついつい色々読んじゃいました。素敵!僕も雑記ブログで何か発信したくなりました!これからも応援してます^^
twitterから。
記事読みました❗
これからブログを始めるにあたって
wordpressの記事から回遊してきました。
ためになるやり方のレクチャーから
ここで迷いやモチベまでもらって
やらない理由がなくなりました。
ありがとうございます。
他の記事もどんどん回遊しにいきたいと
思います
こんにちは!はじめまして^ ^
ヒトデさんの文章すごく分かりやすいです☆
長文だけど読んでて面白いので最後までどんどん読み進められます♪
そしてヒトデのキャラクターが可愛いすぎます!(≧∇≦)
また読みに来ます^ ^
ひとまず書いてみる事にしました!ヒトデさんに手取り足取り教えてもらい、ワードプレスでブログ開設まで半日で出来ました。ありがとうございました。
ヒトデさんありがとうございました!以前ヒトデさんの記事を見ながら作ったブログが、1年経ちました。二ヶ月間毎日投稿をしてたんですが、そこからちょっと離れてしまっていました。今日こちらの記事を読んで、また雑記ブログをもりもり頑張ろう!って思いました!!
私もこういう、誰かにプラスのやる気を与えられる記事を書きたいなって思います!!!
真夜中にすみません;
ヒトデさんの初心者の為の真面目に書かれていたブログを参考にとずっとそのブログばかり拝見させていただいて、やっとこ数記事ですが書けて…今、アドセンスに申請中であります!(`・ω・´)キリッ
無料でここまで分かりやすく読み応えのある記事ばかりで、本当にヒトデさんは素晴らしい御方だなあ…と思いました。
僕ももしアドセンス申請が上手く行けば、雑記ブログにまずしよう!と思っていたので、そういえば!ヒトデさんが素で書かれていたブログを拝見したい、拝見したい!!
と、こちらのブログにお邪魔させていただいたのですが、勉強になりましたし…所々の面白い表現に(*^艸^)クスクスwと笑いのネタを入れてくださり、しばらくはヒトデさんの雑記ブログを拝見しにお邪魔させていただくことに決定しました!!
いつまでも滞在していたい記事ばかりです!密かにヒトデさん信者なので、まだアドセンスの結果も分かっていませんが…ヒトデさんのブログで元気をいただいていこうと思っています。どこで、こんな素敵な出会いがあるか分かりませんね( *´꒳`* )
応援しつつ、追っかけになろうかとも考え出した今日今さっきです。
ヒトデさん、最高過ぎます!!本当にありがとうございました!!(´▽`)