雑記(という名のメインカテゴリー)

今日は皆さんに三河弁をマスターして頂く。初級編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
るるぶ浜松 浜名湖 三河'17 (国内シリーズ)

ヒトデだ!

実のところ絶賛三河出身だ

方言とか一切言ってないと思ってたけど、他県の人から見ると結構おかしいらしいので、折角何でまとめておいた

是非とも皆さん使って見てほしい

全ての基本 「じゃんだらりん」

三河弁の全ての基本。これを知らなければ始まらない
逆に言えばこれさえ使っておけばとりあえず大丈夫

「じゃん」

置き換えるのなら「~じゃないですか」的な意味で使われる
敬語じゃないと「~だね」みたいな使われ方

これは他県でもそこそこ使われいる。あとカンクロウとかも使ってたじゃん

「それいいじゃん」→「それいいじゃないですか」「それいいね」
「駄目じゃん!」→「駄目じゃないですか!」「駄目だよ!」

そこそこの頻度で使われる

「だら」

たぶん一番特徴的。そんでかなり良く使われている
「だよね」的な意味で使われる

「今から飯食いに行くだら?」→「今から飯食いに行くんだよね?」

そして単体でも使われる

「だら~!」→「だよね~!」

特にこの共感の「だら~!」は必修単語です。三河の女子高生とか1分に5回は「だら~!」って言ってます

「りん」

ちょっと弱い命令後と言った感じ
あまり他では気かないかも

「やめりんよ!」→「やめなさいよ!」
「ちょっとこっち来(こ)りん」→「ちょっとこっち来なさい」

学校とかでは委員長が良く「ちょっと男子! やめりんよー!」って言ってる

女の子に「こっちこりん」とか言われるとちょっと嬉しい

頻出

「じゃんだらりん」ほどではないが、三河で暮らす以上避けては通れない言葉たち

この辺は日常生活でも普通に使われている

「ど」

「とても」という意味で使われる。使用頻度高し

「どやべぇ」→「とてもやべぇ」
「どすごい」→「とてもすごい」

良く日常では

「マジ!? どすげーじゃん!」

「だらー!」

みたいな会話が行われてる

「~だに」(だにぃ)(だにん)

「~だよ」という感じで使われる。「だにん」って言ってたけど、正しくは「だに」らしい
そこそこ使われる

「今日のテスト100点だっただにぃ」→「今日のテスト100点だったんだよ」

「~かやぁ」

「~かな?」というニュアンス
独り言的な使われ方がメイン

「あれ、今日休みだったかやぁ」→「あれ、今日休みだったかな?」

「だもんで」

「だから」という接続後的な使い方。かなり多様する

「明日学校休みだもんで起こさんで」→「明日学校休みだから起こさんで」

「おいでん」

「おいで」と同じ意味。なんで「ん」があるんだろう。ちなみにおいでん祭りやらおいでん豊橋やら色々と利用されている

「ちょっとこっちおいでん」→「ちょっとこっちおいで」

「裏」

これ一番言われる奴
裏=後ろの意味で使われる

だからよく他県の人と話すときに

「ちょっと裏の紙取って(後ろの机に紙が置いてある)」

「は?(背中に手を当てながら」

みたいな状況になる
あとは車で

「荷物どうする?」

「裏でいいよ(後部座席でいいよ)」

「は? (車体の下に目を向けながら)」

みたいな状況になる

「言わんとする事はわかるけど、何かもやもやする! とのこと」

裏の黒板とか皆言わないの? マジで?

大学の同級生と話した時に

「何それめっちゃカッコイイじゃん! 三河の学校ってサイバーだな!」

ってなって誤解を解くときの居たたまれなさったらないぜ

「おこれる」

ムカツくという意味。これ方言だったのか
めっちゃムカつく! は三河弁で言うと「ドおこれる!」になります
さらに共感を加えると

「ドおこれるらー!?」になる(「本当にムカつくでしょー!?」の意味)

「ドおこれる」はかなり使われてる気がする
お母さんが良く言ってる

ばーばー

「たくさん」という意味で使う。文字にすると違和感凄いけど、良く考えたら普通に使ってた

「昨日クレーンゲームで飴がばーばー手に入ってさ!」

みたいな感じで使う。それに対して

「マジ!? ドやべーじゃん!」

って言っとけばもう三河人

っていうかこれ方言だったんかいシリーズ

鍵をかう

「鍵をかける」の意味
ってえーーーー! これ方言だったのかよ!!!

でんしんぼう

「電柱」の事。お年寄りが良く言う
ってこれも方言だったのかよ!!

うちら

「自分達」の意味
ただし「自分」という意味で「うち」を使う人は三河にはあまりいない

こすい

ずるいの意味。これも方言!?

たるい

「ダルい」「つまらない」的な意味。これも方言!?
たぶん「かったるい」から来てる

さばくる

鞄の中とか冷蔵庫の中みたいな狭い範囲を漁る事
これも方言!?

車校

自動車学校の事
いやいやこれはどこでも言うでしょ~wwww

……言わないの?

放課

休み時間の事
長い放課短い放課がある。何故他県では使われていないのか謎である

しゃびしゃび

しゃびしゃびが方言ってマジ? じゃあ都会人は出てきたカレーがしゃびしゃびだったら何て表現するわけ?
ちょっと水っぽい的な、薄まった的な意味合いだぞ!

まとめ

これであなたも三河人!

ちなみに中級編とかになってくると、もうググって「こんなんあったんかい!」みたいな感じになりそう

とりあえずこの辺マスターしとけば大丈夫なはずだ!

他に頻出語あったら教えてな! 追加するから!

ちなみに文章とか、敬語で喋ってるとやっぱ方言は一切出ないですね。不思議!

そんな感じ!

おわりっ

POSTED COMMENT

  1. sakanatech より:

    みんなエスパーだよ!は三河弁だったんですね。。勉強になりました

  2. satomi_com より:

    うちら、こすい、車校は福岡でも言われてますネ

  3. satomi_com より:

    うちら、こすい、車校は福岡でも言われてますネ

  4. langu より:

    沈殿することを「とごる」と言うのもありますね。

  5. snow より:

    ニュースとかで放課後に〜とか聞こえると放課後って授業だよな…ってなるよな

  6. TACOMIC より:

    はい、小田原です。
    使いますよ~「じゃん」。 横浜でも使ってます。
    (「やん」も同様に使いますが、「ちょっと関西の影響アリ」と感じます)
    「だら」は言いませんが、静岡の人が「ら」を同様に使ってたのを思い出しました。
    「りん」初耳です~可愛い!
    「ど」は、強意で使います。 「どでかい」=「とても大きい」とか。
    以下Wikipedia「超弩級戦艦」より抜粋~
    《(英:Super Dreadnoughts)は英海軍のドレッドノートの規模(弩級戦艦)
    を超える規模の戦艦・巡洋戦艦である。
    この「弩」はドレッドノートの頭の音を取った当て字であり、漢字の意味(おおゆみ)とは関係無い》
    「うちら」使います。
    「こすい」も使います。 「狡い」って漢字変換でも出ますよ。
    「たるい」も。 「怠い」って漢字変換で(略)。
    …「放課後」というのしか知らんですが、「その日の授業が全て終わった」状態ですねぇ。
    「しゃびしゃび」は初耳でした。
    「びしゃびしゃ」というのが近いかな~でもこれ「びしょびしょ」=「濡れてしまった」に、ハネがとんだような動的な意味も加えた?って印象ですね。
    (カレーの場合は、単に「水っぽい」「薄まってる」とか言いそうですねぇ)
    ああ~弩長文失礼!

  7. parabell より:

    安定の蛸充句さんコメントである。

  8. mnr3 より:

    私も三河弁使ってます〜(^ ^)しゃびしゃび方言?嘘だら〜!
    でも微妙に違うんですね〜!使わないのもありました〜

  9. hitode99 より:

    id:sakanatechさん
    あれはもろ豊橋ですねw

  10. hitode99 より:

    里見 (id:satomi_com)さん
    福岡、いいとこだなァ!?

  11. hitode99 より:

    id:languさん
    え、それ初耳ww

  12. hitode99 より:

    snow
    久々!!
    放課後は放課後で使ってたなぁ

  13. hitode99 より:

    蛸充句 (id:TACOMIC)さん
    安定感のあるコメントいいぞ~~~~!!

  14. あやか より:

    「やぐい」も三河弁かも

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です