僕はね、結構ある
わくわくっていうか、にやにやしちゃう。なんならたまに「フフ」とか言っちゃう
成人男性がPC前でニヤニヤしてんのは結構キモい
それはやっぱり
「これ、良い記事やな。我ながら」
的なね。良い仕事したぜぇ、的な満足感とナルシスト感
そんで
「皆コレ読んだらどんな反応するんだろ」
「ワロタとか言うだろ。もうこれは絶対ワロタとかいうだろ」
っていう期待感から来ている訳です
そんで、そういう記事が実際にバズったりするとやっぱり嬉しいわけ
YESYESYES! ってなるわけ。ちょっとしたハーバルエッセンスなわけ
収入どうこうってのももちろんあるんだけどさ、やっぱそういう記事を書いて、公開すること(そして反応を貰う事)に、僕のブログの「楽しさ」は集約されている 気がするよ。1年書いて来てそういうのがわかってきたよ
いや、まあもちろん「収益めっちゃ発生したじゃん!」って時も嬉しいけどね
YESYESYES! ってなるよ。ちょっとしたアメリカ合衆国大統領(ファニー・バレンタイン)になるよ
最近はマネタイズを意識した記事を書くのもそこそこ楽しくて、っていうか収益目的記事を、自分風に味付けするといいますか、読んでてそれなりに楽しいけど、お前結局商品紹介しただけじゃね!? みたいな記事を書いたりもしています(滑ってたらごめんな;;)
でもやっぱ普通に書きたい事書いてた方が楽しいから、来月からそういう記事減ると思う。マネタイズはぼちぼちでいいや。がっつりやると、何か疲れる
ちなみに滑ると言えばニヤニヤしながら投稿したのに全然読まれねーわ! ってパターンも普通にあるよ! あれ結構悲しいよね
だからそういう時は
「あー、世の中はまだ僕に追い付けんかーー。きっとゴッホもこんな気持ちだったんだろうなぁ。わかるよゴッちゃん、辛いよね。正統な評価が付かないのは辛いよ。これヒマワリと一緒で死んだあとに124億PVとかなるんだろうなぁ」
みたいな事呟くと、より死にたい感じがするからオヌヌメ
まとめ
いや別にだから何? って話なんだけどさ
あるあるーって。あるあるーって皆でしたくて、つい。な?
逆に言ったら投稿前にニヤニヤしないような文章は、僕にとって大して良くない文章って事なのかもな! これは良い基準を見つけたぜ!
そんな感じ!
よっしゃ投稿だ(ニヤニヤ)
おわりっ
ヒトデがマネタイズとかくたびに
ニヤニヤしちゃいます。
ふふっ
ちょっとしたハーバルエッセンスっていうんですね!(笑)
そういう引き出しが流石だなーっていつも笑い転げながら読んでます!(笑)
まろさん
見とけよ見とけよ~
コアラ (id:novkota1984)さん
ありがとうございますw
あるある~w
……ありすぎて困る(真顔
話のテンポ、リズム作るの本当にうまい