
風呂、めんどくさい
先に断わっておくけど、ちゃんと毎日入ってるから!
万が一寝落ちとかで入り損ねても出かける前にはちゃんとシャワーとか浴びてるから! 臭くないから! どちらかと言えば良い匂いするから!
そんで本題なんだけど、めんどくさくない? 風呂
僕は仕事終わって飯食ったら基本的に部屋でだらだらしてるんだけど、寝る時間も近づいてくると「あー、風呂入んなきゃー」ってなってくる。でも、この状態から風呂へ行くまでが、非常にダルい!
結果先へ先へと伸ばし、寝ないといけないギリギリになって「やべえ!」って慌てて入って、寝る時間が遅れたりする。あ、ここでいう「お風呂」とはシャワーのみも含んでます
でも、実際のところ風呂って入るとそんな大した手間じゃない
僕男子だし、髪もそんな長くないし、正直その気になれば10分もあれば終わる。30分とか逆に入ってられないよ
たがが10分。ストリートファイターならほんの3試合程度の事が何故こんなにもだるいのか!
そのヒントは、銭湯や温泉に隠されていた!
まず、僕は風呂嫌いではない。むしろ温泉とかスーパー銭湯とか超好きだ。楽しいし気持ち良い。サウナの良さはよくわからんけど。熱いだけじゃん。あれ熱いだけじゃん
話は戻って、温泉やらと家の風呂は比べる戸と何が違うのか。答えは1つ
家の風呂は
つまんねーのだ!!
つまり飽きたのだ!!
もうこれだ! これしかない! つまり風呂に防水タブレットとか持ちこんだらハッピー! 退屈しない! 持ってないけどね! 防水タブレット持ってないけどね! スマホは防水だけど、明らかに風呂に持ちこむには勇気が必要! っていうか本体防水でもケースがびちょびちょになるじゃねーか! 外すのめんどい わ!
だから別にそういうサイバーなアイテムじゃなくても、新しいシャンプーとか、体洗うスポンジとか、入浴剤とか、アヒルさんとか買うと、ちょっとお風呂が楽しくなると思うよ。だって新鮮だから
まとめ
風呂がめんどうな皆! 何故風呂がだりーのかというと
新鮮さが足りないからだ!!
新鮮なお風呂場作りに努めよう! もしここに挙がってない楽しいお風呂アイテムあったら教えてな!
「いや、そもそも風呂めんどいとかそういうの無いし」
って奴は何でここまで読んだんだ! 帰れ帰れ! もう終わるけど!
そんな感じ!
おわりっ
こんにちは、いつもブログを楽しく拝見しています。
私もお風呂に長く入っていられない人間です。
その対策として、防水仕様のスピーカーで音楽を聴いています。Bluetoothが使える音楽プレーヤーがあれば、好きな音楽が聞き放題です。
お風呂場のエコー効果で、結構いい感じですよ
売り方、雑!
もうちょい、ね?
宣伝より面白レビューのほうが向いてそう
タワーシールドを使って
夫婦喧嘩に備えるとかいうやつ。
アヒルちゃんかわいいのにもったいない
寝落ちで風呂入らないとか普通だと思って、それをさらっと人に話したらドン引きされました(半ギレ)。
kindle paper white読みながら浸かってます。防水仕様じゃないんですがね。私はkindle派なんですが、Kobo Aura H2Oっていう電子書籍端末が完全防水っぽいですよ。自前でファイルを用意できるならお風呂の友として最強だと思います。
端末をジップロックに入れれば解決
日本の風呂は世界で異常。日本の中だけなら、沖縄は浴槽がない家が多いから異常。なにが正常かは定かでないが、日本だって、もともと毎日入ってはいなかった。昔だって銭湯に毎日いかないしね。ちなみに、洗いすぎる方が細菌バランスが崩れて、少し汗かくだけでも臭くなるもんだよ! なので、一ヶ月くらい風呂に入らない実験とかしてみると、いいね!
ぼくは2日に1回です。
くさいかな?
弥生 さん
お風呂エコー! いいですね!! 参考にします!
あこ さん
本気でアヒルを売ろう! とは思っていないので・・・w
虎尾伴内 (id:torao-bannai)さん
世の中風呂嫌いには厳しいですからね;;
moru さん
うわこれいいなぁ。買っちゃおうかなぁ
名無しさん
ジップロック派いっぱいっすね!
参考にします!
フロ さん
社会的に死ぬぅーーーー!
自分の匂いはわからない。さん
夏はやばいっすね!!
冬でも入ったほうがいいですけどねw