初心者向けです!
何かCSSとかよくわからんし、初心者的にはアドセンスの配置とかっていざ決めても実際に配置するのって一苦労 っすよね
僕なんか何も知識ないからひたすらコピペなんだけど、配置を変更しようとするとまた1から「アドセンス 横並び」とかでググってて、「めんどくせーーーー!」ってなってるんで、そういう人のために(そして自分のために)まとめておきまーす
書いてあるコードをこの記事に張っちゃうと、さも「僕が考えたんすよ」 感が出ちゃって何かずるい気がするんで、リンク先を張るようにしました
お手数かをかけて申し訳ないけど、公開してくれている人達にも貢献したいからその辺は理解してね!
目次 [表示]
スポンサーリンク表記
僕くらいになるとこれすらも調べないと出来なぁい
これだけはリンク先いいや。ちなみに文字の大きさ変えるとか色変えるとかいう高度な事はできねーから!
<div style=”margin-bottom:5px;”>スポンサーリンク</div>
とりあえずこれで良いみたい。マリンボトムってなぁに?
自分のコード見てみたら小さくしてしかも真ん中に置いてるのあったわ。要らないところは各自削ろうね↓
<p style=”text-align: center; font-size: 80%;”>スポンサーリンク<br />あどせんすのこーど</p>
っていうかごめん! この表記に関しては後付けで僕の使ってる奴そのままコピペしただけだから参考程度にしといて! とりあえず書ければいいやって人用ですね
次からちゃんとリンク張るから!!
横並び
記事の下とかに2つならべてる人いるじゃん? 流行りみたいですね
僕もやってるけど
<table>って奴を使うらしいぜ!
ちなみにアドセンス二つ並べなくても片方をアフィとか別の広告にするのも良いと思います
スマホ版とPC版で表示が同じ人は、そのままスマホに反映しちゃうと二つ縦に出ちゃうんで気を付けてください
コードの書いてある記事はこちら
記事下(ソーシャルボタンの上)
これ難しい事やってるよねぇ
でもかなり良いと思う。特に記事下を充実させる人は
デフォルトの位置がソーシャルボタンよりも下で、もっと上にできねーかなってさあしてたらありました
僕も使ってます。スマホ版も使えるようです
コードの書いてある記事はこちら
記事中
やっている人も多い記事中! 僕はやってないけど、需要は多いみたい。逐一張らなくても、自動で挿入してくれるみたいですね。すげぇ
でも記事の中に広告を入れるとグーグルからの評価が悪くなる、みたいな話もあるんで注意が必要でーす。ソースはないでーす
コードの書いてある記事はこちら
スマホのガタガタ対策
スマホの横幅によって横スクロールが発生して、奇麗に下にスワイプ出来ないって現象があるらしい
僕は自分のスマホだと普通なんだけど、他の人から見たらガタガタ って事があったんで一回見直してみるのも大事だと思います
っていうか今でもなってたらごめん
コードの書いてある記事はこちら
まとめ
とりあえずこれくらいですかね?
自分が新しい配置とか試した際は随時追加していこうと思います
他にもこういうの便利だよ、とか
この配置にするとクリック率いいよ、とか
そういうのあったら教えてくれると嬉しいです
個人的にはソーシャルボタンの上に配置出来る奴はかなりオススメです
記事読み終わって真っ先に視線に入るよ!
っていうかアドセンスの~とか言ったけど別にアドセンス以外も普通に張れるね。まあいいよね
よし、これで僕もカスタマイズするときに毎回検索しなくてもこの記事読めばいいな。便利!
おわりっ
サムネ用