作品の実写化
ファン的には新たな進出を喜ぶべきか、どうせ爆死と嘆くべきか微妙なモノですよね
実写化して面白くなる、もしくは面白さを保つ作品は稀ですが、それでもたまーにそういう作品もあるので、紹介しておこうと思います
ってわけでどうぞ
目次 [表示]
・のだめカンタービレ

一番の成功作だと思う
少女漫画事態実写化させやすいというのはあるが、それを差し引いてもすごい
実写側がかなり原作に歩み寄っていて、実写にも関わらず、かなり漫画的表現を使ったりしている。そしてそれが上手くマッチしている
漫画内では描写で表現するしかなかった「音」が実際に聞こえるというのもポイントが高い。クラシックに興味を持つ人も多かったと思う
キャストも滅茶苦茶良い。玉木宏、流石にハマり過ぎでは?
・デトロイト・メタル・シティ
ゴー! トゥー! DMC! ゴー! トゥー! DMC!
実写版はあまり有名じゃないかもだけど、実はかなり良い。松山ケンイチの演技力が光る
そして注目したいのはモブの再限度である
滅茶苦茶似てる!! 全員見たことある!
やっぱりクラウザーさんはすげえ!!
・魁!! クロマティ高校
実写との相性良し!
元々シュール系のギャグだが、実写になることでさらにシュールさが増し、高め合っている。再限度がものすごい
初めの鉛筆食うシーン大好き
・カイジ
![カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD] カイジ 人生逆転ゲーム 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51uREUms3OL.jpg)
改変は多いが普通に出来が良い。この辺から藤原達也の注目度が高まった気がする。しかし実際演技的にもハマっていると思う。違和感があんまりない。強いて言うならアゴと鼻尖らしといて
同じく出演作のるろうに剣心も良い評判を良く聞くが、残念ながら僕はみていないので上げずにおく
デスノートは終わり方に関してはアレで良かったんじゃないのか!? って思えるくらい個人的には好き
・ピンポン
![ピンポン ― 2枚組DTS特別版 (初回生産限定版) [DVD] ピンポン ― 2枚組DTS特別版 (初回生産限定版) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BK1049X9L.jpg)
文句無し!
実写でも衰えぬ勢い。凄まじい
元々の絵が実写よりと言う事もあり、全然違和感がない
普通に熱くて良い映画
・ライアーゲーム

普通に面白い! 実写との相性も悪くない
元が良く出来ていると思う。一番面白い辺りだし
そしてキノコの演技が最高に良い

君はホントに・・・・・・バカだよねえええええ!!
おまけ
・デビルマン
![デビルマン [DVD] デビルマン [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21ZVCJXX99L.jpg)
逆に1回くらいは見といた方が良いと思う
超映画批評で、2点というハイスコア。クソ映画のお手本
・ハリウッド版北斗の拳
![北斗の拳【劇場版】 [DVD] 北斗の拳【劇場版】 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21GACXTKDJL.jpg)
日本語吹き替えの中の人がアニメと同じという点のみ滅茶苦茶面白い
何がすげえって
かめはめ波で悟空が一緒に飛んでく
まとめ
はい
たぶん釣りバカ日誌とかも代表例なんだろうけど、守備範囲外です! 反町GTOは面白かったなぁって記憶はあるんだけど、ちゃんと全部見たわけじゃないんでとりあえず外しと来ました
傾向として、いわゆる「キャラ萌え」がメインで売ってる作品は全部コケますね。当たり前だけど。可愛い女の子見たくて作品楽しんでるのに、その部分入れ替えたらそらコケルよ
元々の作風が実写に近い(アニメ的過ぎない)作品がやっぱり成功しているように見えますね
あとは話の中身で実写化との単純な相性もありますけど
今話題になってるあの花は見ての通りアニメ的過ぎないって条件には当てはまらないけど、当てはまらない作品達の中では、比較的そういったキャラ萌えの部分は抑えられてる方だと思う
中身(ストーリー)もちゃんとあるし、演技力次第では意外と悪くないかも、と僕は思っています(観るとは言っていない)
まあ作品の信者じゃないからそういう事言えるわけで、熱心なファンからしたらたまったもんじゃねーとは思う!
そんな感じ!
僕は実写作品見るのは結構好きなんで(批判はするけど)、オススメの実写化作品他にもあったら教えてください。TMA作品はいらないです。自分でちゃんとチェックしてます
おわりっ
東京ラブストーリーとか花より団子とかも良かった。
幽霊設定なければ普通に青春群像劇のいいドラマになりそう
昔の内田ゆきの17歳?だっけ、あれみたいな
ただどうしても、めんまは三次元にするとコレジャナイ感が出そう。少女漫画に限らず、SF要素なければ実写いけるんだろうけどなー
絶対彼氏。とか面白かったですよ。
原作の設定を借りたオリジナル作品って感じもなくはないですが。
>>名無しさん
花より団子見てました!!! たしかに面白かった。松潤いい仕事してた!
>>その下の名無しさん
ほんとそれっすね!!
マッチさせるのはむずいっす!
>>-さん
それ初めて聞きました!!
そういうパターンもありますよね。個人的には実写でどんだけ再現しても原作には勝てないんでそういう選択は正しいとは思いますw
デスノートの映画が秀逸だったなぁ
HIKOICHIさん
あれはラストがすげえ逸材ですよね
本編もあれでよかったのでは? ってとこある