この記事ではAmazonギフト券についてわかりやすく説明していきます!
また、シチュエーション別に、どのギフト券を選択するべきか
という部分も掘り下げていきます
目次 [表示]
Amazonギフト券とは?

Amazonギフト券はその名の通りAmazonにある1億種以上の商品購入に利用できるギフト券です
出産祝い・結婚祝いなど各種お祝いや内祝いの贈り物に最適なのはもちろん、クレジットカードを使わないAmazonでの決済手段としてもおすすめ!
様々な種類があるので、ここでは1つずつ紹介していきます
Amazonギフト券はどんな時に使えるの?
Amazonギフト券は汎用性が高く、どんな用途やお相手に贈る際も
- タイプ
- デザイン
- 金額
など自由に選べることが特徴です。
うまく組み合わせてメッセージを添えることで、お相手にぴったりなオリジナルの贈り物が用意できます。また、注文からお届けも非常にスムーズです。
- 贈り物に何を選べばよいかわからない
- 買い物に行く時間がない
- 予算内におさめたい
- バラバラの好みの方へ共通の贈り物をしたい
- すぐにお届けしたい
そんな時、このAmazonギフト券は最適です
Amazonギフト券は全部で8種類!

Amazonギフト券は全部で8つの種類があり
- デジタルのAmazonギフト券
- 配送タイプのAmazonギフト券
があります
全8種類をそれぞれ紹介していきます
デジタルのAmazonギフト券:全3種類
- Eメールタイプ
- 印刷タイプ
- チャージタイプ
これらは実物が無く、ネット間でやりとりが出来るギフト券です
一番の特徴は
- 注文したら、すぐに使える(送れる)
という点
なんせ物が無いので、注文したら即座に送れます。ゴミ等が一切出ないのも良いですね
Eメールタイプ

その名の通り、Eメールで送れるタイプのギフト券
Eメールタイプの特徴は以下
- 相手のメールアドレスがわかれば、それだけで送ることが可能
- 自分の好きな写真を付ける事で、オリジナルのギフト券にすることも可能
- また、1年先まで送信を予約することが出来るので、送り忘れの心配無し
手軽に送れるのが素晴らしいですね
印刷タイプ

印刷タイプは、自分で印刷して、それを組み立てて贈り物にするというもの
詳しくは公式の説明をどうぞ

印刷タイプ素晴らしい点は以下
- 明日急に必要になった! という時にその場で作れる
- 自宅のプリンターで印刷可能
- 印刷したものに自分でメッセージ等を付ける事で、オリジナルのプレゼントになる
配送タイプを注文しても間に合わないような、咄嗟に手渡すプレゼントが必要になった時に良いですね
チャージタイプ

チャージタイプは直接アカウントにチャージするというもの
今までの物と違って、自分専用になります
Amazonギフト券は現金でチャージするとポイントが余分につくので、Amazonを良く利用する方は是非チャージしておきましょう
チャージタイプを使うメリットは以下
- 「決められた金額(チャージした金額)」だけしか使えないので、使いすぎる事が無い
- クレジットカードを使わずに買い物が出来る
- 現金でチャージする事でポイントが付く
特にチャージでのポイントはお得なので、僕も普段から良く使っています
配送タイプのAmazonギフト券:全5種類
配送タイプはこの5種類!
- 商品券タイプ
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- グリーティングカードタイプ
- マルチパック
続いて配送タイプです
これは住所を指定することで、ギフト券を届けてくれて、そのギフト券に書いてある番号を入力することで、受け取った人がポイントを使えるようになる
というタイプのギフト券です
ほとんど用途は「贈り物」になると思います。どれも形等が違うだけで本質的には同じものです
商品券タイプ

見ての通り、一般的な商品券のようなタイプのギフト券
仕事関係だったり、少し硬い場の時の商品や贈り物としてはこちらの商品券タイプがおすすめです
ボックスタイプ

ボックスタイプは、画像のようにギフトボックスに入った状態で届きます
このボックスは無料です
結婚・出産祝いやそのお返しといった、めでたい場へのプレゼントとしてピッタリです
カタログギフトではもう欲しい物が無くても、アマゾンであれば1億種類以上の商品があるので安心です
Eメールでは味気ないし、現金では生々しい
そんな時にピッタリのタイプです
封筒タイプ

続いてはこのように封筒に入っている「封筒タイプ」
- お祝いやお礼など複数の方へ共通のギフトを贈りたいけれど、好みはバラバラ
- そして予算内でおさめたい
そんなシチュエーションにピッタリなAmazonギフト券です。
好みを問わないデザインなので、無難な場でおすすめです
グリーティングカードタイプ

こちらはカードタイプのギフト券
送り方が
- 一度自分に送ってから、メッセージを添えて再度プレゼントする
- 直接相手に送る
の2パターンあります
ちょっとした一言を添えたい時なんかにおすすめのギフト券です
マルチパック

1万円のギフトじゃなくて、1000円のギフトが10枚欲しい! と言った時はこのマルチパックを使うと便利でしょう
とりあえず大人数分のギフト券が必要だ!
という方はこれで済ませると楽でしょう
Amazonギフト券の管理は、Amazonアプリが便利

Amazonギフト券(配送タイプ)を貰った際、Amazonアプリを使うと簡単に本体にチャージ出来ます
一々数字を入力しなくても、アプリ内のカメラでバーコードを読み取るだけOKです
地味ですが、手間が省けて便利なので是非一度使ってみてください
Amazonギフト券の注意点

有効期限があります
Amazonギフト券には有効期限があります
しかし、どれも基本的には
- 発行(発送日)から10年
と相当余裕のある設定になっています
ふと使い忘れても、よっぽどのことが無い限り「期限キレてた!」なんてことにはならないでしょう
逆に、昔Amazonギフト券を貰った経験がある方は、今からでも掘り出せばまだ使えるのでご安心ください
まとめ:Amazonギフト券を有効に使おう

Amazonギフト券、さまざまなタイプがありますが、全体的にプレゼントに非常に使い勝手の良い印象です
プレゼントで相手の好みがわからなくても、Amazonなら1億種類もの商品があるのでよっぽど大丈夫です
現金だと味気ないという問題も、ボックスタイプ等を選べば解決です
また、個人的にAmazonを利用する際も、チャージタイプを経由することで非常にお得になるので是非覚えておいてください
そんな感じ!
おわりっ