トランプの大富豪知ってます?
まあたぶん知ってると思うんですけど、
ただしカードは適当に出すのではなく、ルールがあって、「 相手よりも強いカード」しか出せません
強弱は数字で決まり、3が一番弱くて、4,5,6…… と強くなって最強が2っていうのが一般的ですかね
まあ大富豪の基本ルールは知ってるものとして以下省略
まあ大富豪の基本ルールは知ってるものとして以下省略
で、それだけだと面白くないんで、
例えば有名なモノだと地域によって差はありますが
- 8切り(8を出すとその時点で場のカードが流れる(=
次は自分からなので何でも出す事が出来る)) - 10捨て(
10を出すと1枚追加で手札のカードを捨てる事が出来る) - 11バック(
ジャックを出すとその場が流れるまでカードの強弱が逆転する) - 革命(4枚同じカードを同時に出すと、
次に革命が起こるまで強弱が逆転する) - 階段(同じマークの連番を同時に出す事が出来る。最低3枚から)
- 都落ち(一位が次のゲームで1位を取れなかった場合最下位になる
とかは割りと一般的ですかね
もうちょっと進んでると
- 縛り(同じマークが二回続いた場合、
次からそのマークしか出せなくなる) - スペ3(スペードの3はジョーカー単体に勝つ)
- 7渡し(
7を出すと出した枚数分次の人にカードを渡す事が出来る) - 5(7)スキップ(5(もしくは7)を出すと次の人を飛ばす)
辺りはまだ一般的に有りますかね
ただ、僕の周りでは一時期大富豪が流行りまして。もう 普通の大富豪じゃ満足できなくなりまして
もうありとあらゆるルールを盛り込みました。傍から見てると「 えっ」ってなること請け合いです。エクストリーム大富豪です
その中でも戦略的に面白いものを紹介しておきます
エクストリーム大富豪
- 4切り(8切りの際に4を2枚出すとそれを返す事が出来る)
- 激縛り(同じマークで数字が連番(4→5)とか(9→10)
になった場合、同じマークの「次の数字」しか出せない(ex:スペードの4の次にスペードの5が出たら、 次はスペードの6しか出せない) - 逆縛り (縛り時限定で、1つ下の数字も出す事が出来る。 例えばスペードのQ→スペードの2 と出され後にスペードの1を出す事が出来る。
もちろん次はスペードのKも出す事が出来る)
この3つは入ると戦略の幅がグッと深まりますね
特に激縛りは、本来なら何の役にもたたない「6」 とかの数字でも、自分が同じマークの「7」を持っている( もしくは既に同じマークの「7」が捨てられている)場合、 激縛りで出す事が出来れば絶対に返されない手札となるのだ!
逆縛りは特に馴染みがないルールとは思うんですけど、かなり面白くて簡単に言うと、「2」が全然「 最強のカード」として機能しなくなる!
自分の持っている2と同じマークのAをマークするのは必須。 つまり出ているカードを出来る限り覚える必要が出てくるのだ。 甘えた2は出す方が悪いのだ
4切りの面白いところは、 従来の大富豪に馴染みのある動きの
「8切り8切りはいあーがり!」
が
「あ、4切りで」
と返される事だ
このルールにおいて安全な札はかなり限られるのだ。甘えるな
このルールにおいて安全な札はかなり限られるのだ。甘えるな
上の3つを特に紹介したが、他にも(僕たちの中で) 一般的なルールとして
- 砂嵐(3を三枚(革命時は2を3枚)で何でも返す事が出来る
- 5サルベージ(5三枚で捨て札から一枚回収。(
テンポが悪くなるのとややこしくなるという理由で廃止) - 9リバ(ナインリバース 9を出すと順番が逆転する。(二枚出しの場合は元通り))
- クーデター(9に限って3枚で革命がおこる。
他にも救急車とかいうのがあった気がしないでもないが忘れた) - エンペラー(4枚の階段で、
全てマークが違う場合出す事が出来る。 4枚出しなので革命が起こる)
いくつか上げられては消えているが、
- 3 スペ3 砂嵐
- 4 4切り
- 5 なし
- 6 なし
- 7 7スキップ
- 8 8切
- 9 9リバ 9切り クーデター
- 10 10捨て
- 11 イレブンバック
- 12~2 なし
- 激縛り
- 逆縛り
- 革命
- 階段
- 階段革命
- エンペラー
そしてこれにさらにジョーカーを二枚加えてジョーカー4枚で行う
5人くらいでやる事が多いのだが、もうハチャメチャだ
人数が減れば革命が3回も4回もおこる何て試合もちょこちょこあ る
「エンペラー!」
「エンペラー返し! これで上がr」
「砂嵐! もう4は3枚出てる! 8切! 勝t」
「ジョーカーと4で4切り! 10捨て3枚! 上がり!」
的な殴り合いが発生する
いつもの面子は当然ルールを全部把握している。
ちなみに僕たちは最下位が罰ゲームというルールで、 やっていたので重要なのは1位をとることよりも最下位を避ける事 だ
となると案外重要なのは7だ
普段ならただ1人飛ばすだけのカードだが、 最後のタイマンでは突然相手に何もさせないカードになる
戦略の立てがいもあるというものだ
戦略の立てがいもあるというものだ
初期の手札が重要なのはまあ当たり前なのだが
普通の大富豪だと手札に2が0枚Aが1枚みたいな状況になるとほ ぼ詰みだが
このルールではそういった部分はほとんどない。ゆえに楽しい
普通の大富豪だと手札に2が0枚Aが1枚みたいな状況になるとほ
このルールではそういった部分はほとんどない。ゆえに楽しい
そんでこのルールでやったあと普通の大富豪をすると
すごいほっこりする
普通に遊ぶのもいいけど、 こういうエクストリームなルールにしてしまっても楽しいよ! 皆もやってみよう!!
おわりっ
関連記事
BUMP OF CHICKENファンが書いた桃太郎
隣の部署の上司が説教で使う、いつか僕も使ってみたい言葉ランキングベスト5!!
【厳選】Amazonで買うと捗るものスレで実際に買っておすすめだった物を紹介!
無料でゲームや漫画を楽しみたい方はこの記事!▼
【全部無料!】スマホの面白いおすすめゲームアプリを紹介!←おすすめ!
【20選】おすすめの無料漫画アプリランキング!人気作品が読み放題!
そんなに覚えらんねーから!
パラベル (id:parabell)さん
覚えられない者に、勝利はない
4切り?4止めでは?
人それをローカルルールと呼ぶ
12で指定カード全捨てする奴好き
★さん
何それおもしろい
初めに配る枚数を減らして、パスしたら一枚引く用の山札を用意すると、戦略性が増えて楽しいですよ
いちさん
面白そう!!
やっぱり大富豪はいろいろなルールが入ることで
楽しくなりますよね!
いつもとは違ったルールも面白いし(全部とはいいませんが…)取り入れてみようかな
スペード3さん
バランス見ながら色々入れていくと楽しいですよ!
こういうルールもあります。
賠償金
都落ちしたプレイヤーにも継続参加を認め、次のゲームでは前回都落ちしたプレイヤーより先に上がったプレイヤー全員が大貧民と1枚ずつカードを交換してもらえる。