君は、イマンダールを知っているか?
必殺技? 違う
どっかの地名? いや違う
来秋公開の期待の新作映画? 全然違う
カレー屋である

ちゃんと(ほとんど誰も知らない)公式HPだってあるんだぜ!
(2016年10月追記:↑へ、閉鎖されてた……!)
イマンダールとの出会いは大学時代
「ナンカレー食いたい。インド人が食ってる奴」
「ええな」
「探そう」
「はい」
という流れで探し初めて、一番初めに見つけたのがここ、イマンダール だった
まずは見ていただきたい
このボリューム

デカ過ぎワロタ
値段は1000円
ランチ行くと品数は減るが600円で食える。安い!
大事な事として
ナンのおかわりが自由である
ランチでももちろんおかわり自由である
そしてこのナン
めっちゃ美味い!!
僕はこの時初めてナンを食べたのだが、こんなうめーのかってビビった
絶対焼き立てが出てくるし、最高
「うめえ! うめえ!」
「インドってすげえ! インドってすげえ!」
って食いまくってた。(しかしサイズがでかいので2枚も食ったら超満腹である)
デブフレ(Debu Friendの略)の友人ですら3枚が限界だった
ちなみに+200円でチーズナンやらハニーナンに変更も出来る(こちらはおかわり出来ず)
このチーズナンも最高に美味い

ピザじゃん。ほぼピザじゃん
チーズが惜しみなく使われてて、食べるとぜってー隙間からとろけたチーズ出てくる。最高。カレーに浸しても最高
1回来ただけで虜になった俺たちは、
週1ペースで通った。友人も連れて行って通った
ある日、如何にもカレー作ってますって幹事な店員さんの片事の挨拶が
「アリガトウゴザイマース」
から
「イツモアリガトウゴザイマース」
に変わるくらい通ったのだ
ちなみに辛いのが苦手な人のために、普通に甘口もある
カレーの辛さは
カレーの辛さは
0番(甘口)1番(中辛)2番(辛口)3番(激辛)となっている
本場のカレーってめっちゃスパイスだらけで辛いのでは? という懸念があるかもしれないが。かなり優しい味だ。普通のカレーの中辛が好きな人なら普通に1番で問題ないと思う
注文一つとっても、もう明らかに常連のそれで
初めのうちは
「ゴチュウモンオキマリデスカー?」
「はい、Bセットください」
「カレーノシュルイ、ドレデスカー」
「チキンカレーで」
「カラサハー?」
「中辛で」
「ニバンデスネー。ノミモノハ?」
「ラッシーで」
「ラッスィデスネー。ワカリマシター」
ってやりとりをしていたが
今となっては
今となっては
「ゴチュウモンオキマリデスカー?」
「Bセット。チキンで辛さは二番。飲物ラッスィ」
「ワカリマシター」
とアブラニンニクマシマシカラメ的な常連の風格を見せて付けている
初めて連れて来た奴が「中辛で」とか言おうものなら、こんな顔して

「やれやれここでは2番って言うんだよ」
とか言ってた。うぜぇ
そして社会人になった今も月に1回はここに来ている
店員さんの人柄が本当に良い
食べ終わった後、片言日本語の
「カラクナカッタデスカ?」
「ワスレモノナイデスカ?」
に何とも言えない安心感を得て、今日もこの店を後にする
ありがとうイマンダール。これからも来るからね
でもね入口にある変な形の木に紙まで張って
「ナン」
って主張するのは、無理あると思う

かわいいけどね!
追記(2015/8/11):未だに月二回程度通ってますが、なんとメニューがリニューアルされました! 値上げとかかなぁ? って思ったらね、普通にパワーアップしてた!
パワーアップしたメニュー表は友人の記事にあったのでこちらからどうぞ▼
今後もますますイマンダールから目が離せねーな!?
おわりっ
ナンがデカい(食物的な意味で・飾り物的な意味で)!
>>俺俺 (id:oresamapedia)さん
でかくてうまい!!
おお!イマンダール?!
ナマステ食堂なら知ってるのですが、、!笑
インドカレーのナンめっちゃ美味しいです!でも食べきれません
そしてわたしも毎回チキンカレーです!チキンカレー最強です(^-^)/
>>るるるさん
僕も断然チキンカレーっす! 美味いっ!!