- 東京都にある書道教室
- おすすめの東京都の書道教室
- 書道教室の選び方
今回は東京都内にあるおすすめの書道教室を一覧で紹介していきます。
綺麗な字を書けるようになりたいという気持ちは子どもだけでなく大人も同じではないでしょうか。
とはいえ書道教室に通ったことがない人からすると、どの教室で習えばいいか迷ってしまいますよね。
東京は新宿や渋谷の他、上野や浅草といった主要エリアが多いため通いやすさも魅力の一つになっています。
あなたの住んでいる近辺に書道教室があるかチェックしてみてくださいね。
短期間で字を上達させたいなら自宅で出来る通信講座がイチオシ!
自宅で出来るユーキャンの実用書道通信講座は月約3000円で道具13セットとテキストがお手元に届いたらスグに始められます。
受講期間が前もって決められているので、長く続かなそうな方にも続けやすい配慮があり、書道教室よりもコスパ良く段階を踏んで一から学べます。
道具選びの心配も不要で、ユーキャンならではの充実したテキストや習字道具がもらえるので、日々の練習に添削を受けて上達につながるイチオシの通信講座!
おすすめ店舗度 | (5.0 / 5.0) 書道セットつき◎ |
料金 | 月々税込み2,980円 1年間のサポート付きで長期間(1年以上)のお支払いは不要! |
体験の有無 | 不可 |
レッスン形式 | 個人(添削あり) |
実施時間 | 好きな時に好きな時間取り組める! |
住所 | 埼玉県川越市野田1050-1 日本書道協会 配送センター |
ホームページ | ホームページはこちら |
書道教室なら月数回のレッスンだけど、自宅なら好きな時に好きな時間出来るのも◎(書道セットももらえるのですぐに取り組めました)
\特選書道用具13点で道具の準備不要!/
✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!
特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)
講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。
- 大筆(ダルマ軸)
- 太筆
- 中筆
- 小筆
- 硯
- 文鎮
- 墨
- 筆置き
- 水差し(匙付き)
- 蒔絵調硯箱
- 筆巻
- 半紙(伊予和紙20枚)
- 下敷き
普段の字を綺麗にしたい方には「ユーキャンの実用ボールペン字講座」で先生の的確なアドバイスもしてもらえます▼
書道教室の選び方の評価基準について
評価基準は7つの項目を元に掲載しています。
それぞれの書道教室によって特色が異なりますので、特徴や各教室の強みをそれぞれ紹介していきます。
おすすめ店舗度 | おすすめの教室を星評価します (3.0 / 5.0) |
料金 | 月謝の価格を記載します ○○円/月△回 |
体験の有無 | 体験の有無を記載します (可能・不可能) |
レッスン形式 | レッスン形式の詳細を記載します (集団・個人) |
営業時間 | 書道教室の実施日を記載します ○・△・✕:○○~○○時まで |
住所 | 書道教室の各住所を記載します |
ホームページ | ホームページを記載します |
様々な書道教室があるので、入会前の参考にしてみてくださいね。
東京都で人気のおすすめ書道教室一覧!
この章では東京都にある書道教室をランキング形式で紹介していきます。
東京都の書道教室一覧
1.書の道
2.日本教育書道系術院
3.山本青郁 新宿書道教室
4.銀座書道教室
5.尚華己書道場
6.書道研究尚美社
7.書道教室 尚美社 新宿・代々木教室
8.芝翆書道教室 自由が丘
9.美文字書道教室新宿
10.新宿書道教室 Japanese Calligraphy SHODO Lesson SHINJUKU, TOKYO
11.東京書芸学園
12.書法学院 東京校
13.堀野書道学校東京校
14.書道教室和翠塾
15.書道教室 書に恋くらぶ
東京都の書道教室①:書の道
書の道では、書道展で入選するほどの実力派講師が一から丁寧に指導してくれる教室です。
段級の資格から師範まで取得できる環境も整っており初心者から経験者まで様々な生徒が通っています。
恵比寿駅から徒歩3分とアクセスの良さも抜群です。
おすすめ店舗度 | (4.5 / 5.0) |
料金 | 8,000円/月3回 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 火:14:00〜20:30 水:11:00〜18:00 金:16:00〜20:00 土:11:00~17:00 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1丁目17−1 プルミエール恵比寿402号 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室②:日本教育書道系術院
日本教育書道系術院は、上野を拠点とする創立60年を超える老舗の書道教室で2年間通うことで師範資格を取得できるコースがあり、将来的に資格を目指したいという方に選ばれています。
実用的な字よりも作品のような芸術的な字を書きたいという方や古典的な作品を学びたい方におすすめです。
芸術の街で有名な上野にある老舗の教室だから安心して通えますね!
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 11,000円/月3回 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 平日:10:00~20:00 土:10:00〜17:00 |
住所 | 東京都台東区上野3丁目19−1 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室③:山本青郁 新宿書道教室
子どもだけでなく大人も通えるコースが充実している書道教室で親子で美文字を目指すことができます。
筆だけ持参すれば書道用具は全て貸してくれるので面倒な手入れなども不要で気軽に書道を始めることができるのも嬉しいポイントです。
今なら入会者特典として大筆がもらえるキャンペーンを実施しています!
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 7,700円/月2回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月:10:00〜21:30 木・金:10:00~21:00 土:10:00〜20:30 |
住所 | 東京都新宿区新宿2丁目13−10 エルハイム新宿 303 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室④:銀座書道教室
銀座書道教室は和気藹々とした雰囲気ながらもしっかり美文字を目指すにはピッタリな教室で、毛筆だけでなく硬筆といった書道全般を基礎から習えるとあって初心者の方にも定評があります。
季節ごとにイベントも行っているため生徒さん同士の交流もあり、メリハリのあるお稽古が魅力です。
書道セットは全て貸してもらえるので仕事帰りにも通いやすいです。
おすすめ店舗度 | (4.5 / 5.0) |
料金 | 15,000円/月3回 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 不定期 |
住所 | 東京都中央区銀座6丁目13−5 銀座NHビル8階 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑤:尚華己書道場
尚華己書道場は、「筆ペン1本から気軽にアート」をコンセプトにアート書道が習える教室です。
墨を使って書くものとは異なり、筆ペンで自由にデザインしながらロゴやチラシの文字のようなおしゃれ文字が書けるように!
1回ごとにレッスンが受けられるので自分のペースで習うことができます。
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 2,500円/1回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 平日・土・日:9:00~20:00 |
住所 | 東京都港区南青山6丁目15−13 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑥:書道研究尚美社
書道研究尚美社の魅力は、月に何回通っても月謝が一律というコスパの良さで、通えば通うほど格段に字が上達していきます。
もちろん講師は大学での授業を受け持つ塾長をはじめとしたベテランたちが生徒のレベルに合わせて指導してくれるので安心です。
自宅で学べるコースも、なんと添削受け放題です!
おすすめ店舗度 | (4.5 / 5.0) |
料金 | 15,000円〜/月 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月・木・金・土:14:00~17:00 火・金・土:18:00〜20:00 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目27−5 魚菜ビル 609号室 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑦:書道教室 尚美社 新宿・代々木教室
尚美社 新宿・代々木教室は自由が丘の姉妹教室で、講師は若くして教室を開くほどの実力でありながら、親しみのあるお稽古に定評があります。
少人数制を徹底している教室ということもあり、初心者でもしっかり綺麗な字が書けるよう丁寧な指導が魅力です。
新宿・代々木エリアの駅チカ教室なので仕事帰りにも!
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 8.000円〜/月 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月・木:18:45~21:00 土:10:00~12:00 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目23−1 ニューステイトメナ 308 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑧:芝翆書道教室 自由が丘
芝翆書道教室は、広島で実績のある書道教室の姉妹教室で、2022年の11月と新しい教室でありながら師範レベルの本格的なお稽古が受けられます。
自由が丘教室限定で、アート書道の指導も行っているのでおしゃれ文字が書けるようになりたい方にもおすすめです!
自分の名前や住所が楷書と行書で書けるようになります。
おすすめ店舗度 | (3.5 / 5.0) |
料金 | 7,000円/月1回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 14:00~15:30、16:00~17:30 (2022年11月~2月:月1回)第2 日曜日 (2024年3月〜月2回)第2・第4 日曜日 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢2丁目45−10 サクラボロ 1階 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑨:美文字書道教室新宿
美文字書道教室新宿は、新宿エリアを中心に4教室を運営する書道教室でアクセスの良さから子どもから大人まで幅広い年齢層の生徒が通っています。
1レッスン60分の短期集中がウリで、レベルにあわせた指導で初心者でも効率よく美文字になれます!
お昼のバラエティ番組やNHKなどのメディアでも紹介された教室です。
おすすめ店舗度 | (3.5 / 5.0) |
料金 | 7,300円/月2回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月〜木:13:00~21:30 土:10:30~17:30 日:9:30〜17:30 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目39−1 FUJIMOTOビル 1階 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑩:新宿書道教室 Japanese Calligraphy SHODO Lesson SHINJUKU, TOKYO
新宿書道教室は、現役の書道家が直接指導してくれるため、初心者でも上達しやすいと定評があります。
企業や大学とも取引があり、英語で指導してくれるので留学生や外国の方も安心して通うことが可能です。
25歳以下の方は特別料金でお稽古を受けることができます。
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 7,700円/月2回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 火:19:00〜22:00 水:13:30〜15:00 / 18:00〜21:00 木:13:30〜21:00 金:18:30~21:30 土:10:30〜20:30 |
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目24−7 代々木グリーンハイム106 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑪:東京書芸学園
東京書芸学園は、大正時代に創立され100周年を迎える老舗の書道教室です。
全国に支部を持つ大手の書道教室ながらベテランの講師がマンツーマンで指導してくれるほど、サポートが手厚いのが魅力となっています。
授業ごとに専任の講師がいるので専門性を身につけられます。
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 13,970円/1ヵ月〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 平日・土日:9:30~18:00 |
住所 | 京都渋谷区千駄ケ谷4丁目2−12 菱化代々木ビル3F 菱化代々木ビル |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑫:書法学院 東京校
書法学院では、楷書・行書・かなといった基本の書道はもちろんのこと、筆の持ち方や生徒への指導方法、書道史に至るまで書道教室の塾長になれるまでの授業を行います。
将来的に書道教室を開業したいという方には「本科」コースの受講がおすすめです。
カリキュラムがしっかりしているので1年通えば指導資格も取得できます!
おすすめ店舗度 | (3.5 / 5.0) |
料金 | 18,150円/週1回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 平日・土:10:30~19:30 |
住所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目7−4 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑬:堀野書道学校東京校
堀野書道学校では、70年の歴史で培った指導法をふんだんに取り入れた独自のカリキュラムを通して美文字を目指します。
基礎を重んじる教室なので、初心者でも短期間で字の上達を感じることができるでしょう。
塾長を目指すなら検討したい書道教室です。
おすすめ店舗度 | (4.0 / 5.0) |
料金 | 9,250円/週1回〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月・金・土:9:30~19:00 火・水:9:30~16:30 木:9:30~21:00 |
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目23−15 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑭:書道教室和翠塾
書道教室和翠塾は、小さな子どもからお年寄りまで幅広い生徒さんが通うアットホームな書道教室です。
予約なしで通いたいときに自由にお稽古を受けられるため急な予定が入りやすい方や社会人にもおすすめです。
水曜日は22時まで営業しているので仕事帰りにも!
おすすめ店舗度 | (4.5 / 5.0) |
料金 | 7,500円/月 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月・火・金・土:15:00~21:00 水:15:00~22:00 日:13:00~19:00 |
住所 | 東京都目黒区中根2丁目12−5 大菊ビル 2階 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都の書道教室⑮:書道教室 書に恋くらぶ東砂
書に恋くらぶでは、大人から子どもまで楽しく学べるをコンセプトに親子で学べる環境が整っています。
月謝は週何回でも一律で気軽に始めやすく、家族割引で通うとよりお得に書道を学ぶことができます!
日本書初め大展覧会でも優良教室として認められた実績があります。
おすすめ店舗度 | (3.0 / 5.0) |
料金 | 3,800円/月〜 |
体験の有無 | 可 |
レッスン形式 | 集団のみ |
営業時間 | 月・火・金:15:30~19:00 |
住所 | 東京都江東区東砂4丁目18−8 |
ホームページ | ホームページはこちら |
初心者におすすめの書道教室の5つの選び方
初心者におすすめの書道教室の5つを紹介していきます。
子供の頃習っていた方はイメージしやすいですが、始めて教室を探すとなると何を基準に選べばいいのか想像もつかないですよね。
「大人も通える?」「月謝はいくら?」「師範は取れる?」など、こちらの項目では書道教室の選び方を5つの基準でご紹介します。
気になる箇所をタップで各書道教室の選び方に移動できます。
通常の習字・書道教室以外にオンラインで学べるオンライン書道教室もあります。詳しい選び方はこちら▼
子供から大人向け(初心者から上級者)で選ぶ
『書道教室に年齢は関係ない!』
ほとんどの書道教室は大人と子供の両方を対象に生徒を募集しています。
年齢に関係なく始められる習い事なので、小学生からお年寄りの方まで幅広い年齢層の生徒がいるのは書道教室ならではの光景です。
大人と子供を対象にしたほとんどの教室が「小学生から中学生まで」と「高校生から社会人」の、2つのレベルに分かれています。
それぞれの年齢にあった学習内容とお手本が用意されているので、気になる教室があれば年齢は気にせず見学に行ってみましょう。
初心者か上級者か
書道教室の選び方として、実力は全く気にしなくて大丈夫。
なぜなら、書道教室では毎月全員が同じ手本を練習するから。
習字も書道も「どれだけ手本に近づけるか」が基本の学習方法になります。
初めは手本と同じように書くことがすごく難しいのですが、上達するにつれて、手本から筆使いを感じ取り、迫力のある字を書けるようになります。
良い先生は生徒一人一人の実力にあわせて指導することができます。
先生で選ぶ(見学・体験を通して)
先生との相性は書道教室選びで最も大切なポイントです。
どんなに素晴らしい教材と道具があっても、先生と相性が悪いと上達が遅く、なにより楽しむことができません。
人柄の相性が一番大切ですが、上達しやすい先生がいる教室のポイントが2つありますので、見学・体験の際には是非チェックしてみてください。
①先生がお手本を書いてくれる
楷書・行書、名前などの、練習する課題の手本を書いてくれる先生がおすすめです。
実際に先生の筆使いを見ることができるので、体の動きを真似できます。
書道は腕と上半身を使って筆を動かします。
②字の書き方を的確に説明してくれる
「ぐっと押さえて、すーっと引く」のような感覚的な説明をする先生がいます。
筆使いを学ぶ段階の子供ならこちらの方が体で覚えられるのですが、大人になると感覚が分からず教わっているのに上手に書けないという状況に陥る可能性があります。
「〇〇だから、ここは短く」のように、正しいルールに沿った理由を説明してくれる先生に教わると、頭で理解した上で手を動かすことができます。
月謝や年会費で選ぶ
書道教室に必要な費用は、入会金と月謝、道具代となっています。
教室やコースによって大きく変動しますので、毛筆を学べる一般的な書道教室の平均的な金額をご紹介します。
- 入会金:5,000円~10,000円程度
- 月謝:8,000円~(子供は4,000円~)
- 道具代:筆:1,500円~ 墨:800円~ 半紙:3,000円~(1,000枚)
- お手本代:1,000円~(月謝に含まれる場合もあり)
道具は100円均一でも全て揃えることができますが、最低この金額の道具から始めれば使いやすく長持ちする道具を揃えることが出来ます。
教室で推奨する道具を買える場合があるので、見学の時に道具代の金額を確認しましょう。墨汁を使う場合、硯は必要ありません。
なお、習字道具セットを探している方は下記の記事も併せてご覧ください▼
月々3,000円以下で学びたいなら通信講座がおすすめ!
ユーキャン 実用書道講座は適切な道具13セットとテキストがお手元に届きます。
道具選びの悩みもなく、ユーキャンならではの充実したテキストで学びながら添削も受けることができます。
\特選書道用具13点で道具の準備不要!/
✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!
特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)
講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。
- 大筆(ダルマ軸)
- 太筆
- 中筆
- 小筆
- 硯
- 文鎮
- 墨
- 筆置き
- 水差し(匙付き)
- 蒔絵調硯箱
- 筆巻
- 半紙(伊予和紙20枚)
- 下敷き
資格が取得できるかで選ぶ
師範を取得すると講師になれる!
段位が設定されている書道教室に通うと最高段位を取得することで、その書道教室の支部を開き、書道教室の先生になれる制度があります。
書道教室は自宅や、コミュニティセンターで教室を開くことができるので将来的に独立することができる資格です。
段位を取得した協会に所属し続けることで使える資格となっていることがほとんどです。
書道教室ごとに設定された資格なので、履歴書などに書くことはできません。
※文部科学省に認定された一部の書道団体は履歴書に記載することができます。
受験や仕事で資格が必要な方は、文部科学省に認定されている書道団体の教室に入会しましょう。
(例)公益社団法人 日本習字教育財団など
賞状書士・筆耕になりたい!
書道で収入を得たい場合には、書道教室の先生の他に「筆耕」という職業があります。
企業の手紙の宛名や賞状を筆で書く仕事です。
宛名や賞状の書き方にはたくさんのルールがあり、教室に通う場合、高額な授業料が必要になります。
賞状を書くのに必要な知識を無駄なく勉強したい方には通信講座がおすすめです。
ユーキャンの賞状書法講座は月々2,980円(16か月)で通信講座大手ならではのノウハウが詰まった教材で無駄なく学ぶことが出来ます。
自宅でじっくり練習することができ、個別添削も8回受けることが出来ます。
筆耕は練習あるのみですので、是非通信講座でチャレンジしてみてください。
習い事のスタイルで選ぶ(机と椅子・正座/少人数・大人数)
椅子も正座もどちらでもOK!体が楽なほうを選ぶ
書道といえば正座で背筋を伸ばして書くイメージがありますが、最近では椅子に座って机で練習するスタイルが主流になっています。
書道教室の1回の練習時間は1時間〜2時間程度です。
正座に慣れていないと足が痛くなったり、肩が凝ったりするので慣れている姿勢に合わせるのがベストです。
先生に色々質問したい方は少人数がおすすめ!
大人数の教室でも必ず練習した半紙を添削してもらえます。
しかし、人数が増えれば待つ時間が長かったり、他の生徒さんが気になって質問しづらいと感じることもあります。
限られた時間で色々学びたい方は少人数の教室を候補に選んでみましょう。
逆に、一人で黙々と練習したい方、書いてるところをあまり見られたくない方は必要な時にだけ質問できる雰囲気の人数が多い教室が向いています。
習字・書道教室のよくある質問について
習字・書道教室を選ぶ上での不明点を下記にまとめてみました。
書道教室の月謝はいくらぐらいが必要?
大人の場合、月3回の受講で8,000円が目安です。
月謝以外にかかる費用はいくら?
道具代は筆、墨、下敷き、文鎮などで5,000円~8,000円程度で揃います。
何歳から書道教室に通うべき?
ひらがなが書けるようになったら習字教室を検討してみると良いです。
大きな字でのびのび書く楽しみを感じられたら是非続けてみましょう。
もちろん、高学年や中高生からでも遅くありません。
有名な先生のほうがいい?
先生は有名でなくても大丈夫です。
ただ、資格がなくても教室は開けるので、大きい書道団体の支部から選ぶことで一定のレベルを満たした教室を選びやすくなります。
書道教室の体験ができるところでは参加した方がいい?
書道教室の雰囲気を知れるので参加した方がいいです。
先生との相性もあるので、1度体験レッスンを参加することで大体の雰囲気や指導は分かるのでおすすめですよ。
ただ、体験がない(体験レッスンの表記がない)場所もあるので、一度電話で聞いてみて試しにできる場合もあるので聞いてみると良いでしょう。
書道の通信講座とは何ですか?
書道の通信講座とは、書道を学ぶための教材や指導が郵送やインターネットを通じて提供されるサービスです。
自宅で学ぶことができるため、自分のペースで練習ができるのが魅力です。
通信講座での書道の学び方は?
通信講座での書道の学び方は、教材や動画を参考に基本的な書き方や筆使いを学びます。
課題を提出して講師から添削やアドバイスを受けることで、技術の向上や理解の深まりが期待できます。
テキストでしっかり解説してある他、メッセージで質問をすることもできる講座もあります。
東京都の書道教室のおすすめ人気ランキングでした
今回は、東京都にある書道教室のおすすめを紹介してきました。
東京都だけでも数十を超える書道教室が存在しており、駅チカな教室であったり、夜遅くまで営業している教室であったりと大人が仕事帰りにも通える環境が充実しています。
また東京には実力派揃いの講師が多く集まることから大人になってから美文字を書けるようになりたい方にもおすすめです。
東京にある書道教室に通ってみたいという方は、今回紹介してきた選び方を参考にしながら自分に合った教室を探してみてくださいね!
気になる教室があったら、まずは体験教室に気軽に参加してみましょう。
今よりも美文字に近づきたい方は下の記事も読んでみてくださいね。
\タップで切り替えられるよ!/
ボールペン字通信講座のおすすめ人気ランキング
一番定番といえる、ボールペン字の通信講座を数ある中から厳選して紹介しています。
習字・書道通信講座のおすすめ人気ランキング
書道教室に通うよりも道具準備不要でコスパ良く学びたい方に向けて厳選して紹介しています。
筆ペン通信講座のおすすめ人気ランキング
年賀状やはがきの実用的なスキルを磨きたい方向けに厳選して紹介しています。
かな書道通信講座のおすすめ人気ランキング
俳句や短歌、百人一首で用いられるかな書道を独学で学ぶ方に向けて厳選して紹介しています。
賞状書士を目指す通信講座のおすすめ人気ランキング
賞状を綺麗に書くお仕事や特技を身に付けたい方に向けて厳選して紹介しています。
写経が学べる通信講座のおすすめ人気ランキング
独学で般若心経等を道具不要で始めてみたい方に向けて厳選して紹介しています。