【口コミ・評判は悪い?】日ペンのボールペン習字講座を徹底評価!【がくぶん・にっぺんの美子ちゃん情報あり】

【口コミ・評判】日ペンのボールペン習字講座を徹底評価!【がくぶん・にっぺんの美子ちゃん情報あり】

Warning: Undefined variable $m in /home/c8581143/public_html/hitode-festival.com/bimozi/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 37

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c8581143/public_html/hitode-festival.com/bimozi/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 37
この記事で分かること
  • がくぶん日ペンのボールペン習字講座の口コミ
  • ボールペン習字講座を実際に使っている人の意見
  • 通信講座って安心して利用できる?

今回はがくぶん 日ペンのボールペン習字講座の口コミ、評判と共に申し込み方法などを紹介していきます。

\実際に利用した上で紹介していきます/

結論としては、がくぶん 日ペンのボールペン習字講座は、がくぶんと呼ばれる会社が100周年という歴史あるところで、様々な通信講座をメインに運営しているので、濃い教材かつ丁寧な添削をしてもらえるので美文字へつながりやすいです。

がくぶんのなかでもボールペン習字講座は現在1位を取るほど多くの方に選ばれているイチオシの通信講座。

私も受講してからひらがなや漢字の執筆が変わったねっていわれて自信が少しつきました!

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

目次
  1. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の特徴は?
    1. ボールペン習字講座と似た通信講座はがくぶんに何がある?
    2. 日ペンの美子ちゃんってだれ?
  2. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を受講した人の口コミは?
    1. 日ペンのボールペン習字講座の良い口コミ・評判
    2. 日ペンのボールペン習字講座の悪い口コミ・評判
  3. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のメリットは5つある!
    1. 早い人で1週間で上達できる
    2. 履歴書や宛名書きなど実践寄り!
    3. 自分の文字を振り返ることができ、好きな字が見つけやすい
    4. 返金可能な講座
    5. DVDも同梱!書道教室のような環境下で見て学べる!
  4. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のデメリットは5つある!
    1. 添削は郵送が必要で、郵送後の時間差での返答になる
    2. 通信講座のため料金は割高
    3. 毎日続ける継続が難しい
    4. DVDが不要な方や合わない方もいる
    5. すぐに成果につながりにくい
  5. 利用前にチェック!がくぶん 日ペンの安全性について
  6. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み方法について
    1. STEP1:ホームページから受講する講座をタップ
    2. STEP2:「受講を申し込む」をタップ
    3. STEP3:情報を入力して次に進もう
    4. STEP4:申し込み完了!到着まで待とう!
  7. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の無料資料請求について
  8. 通信講座のがくぶん日ペンのよくある質問について
    1. ボールペン講座は短期でも大丈夫?
    2. ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?
    3. ボールペン字は独学が可能ですか?
    4. 美文字になるには日ペンのどの通信講座が最適ですか?
    5. 日ペンのボールペン習字講座は続かないと聞いたけど・・・。
  9. がくぶん 日ペンは安全な会社で、ボールペン習字講座の評判や口コミもよく何より続けやすい!

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の特徴は?

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の特徴は?
出典:日ペンのボールペン習字講座

がくぶんは90年前から通信講座を開設している歴史ある古参な会社。

恐らく最近の子たちを除いてみんな知っている?(日ペンのマスコットキャラクター美子ちゃん)が初心者さんのペン字の応援をしてくれます。

ホームページでは美子ちゃんの漫画もあるので気軽に始めてみたい方はまず資料請求もあり!

正直日ペンのボールペン字は返金も出来るので勢いで自分に喝を入れるのもいい案です。

日常生活や社会に出るうえで必要な履歴書や宛名書きなど実践寄りの内容も多いので実用性が高くおすすめ出来ます。

総合評価
(4.0 / 5.0)
会社の信頼度
(5.0 / 5.0)
始めやすさ
(4.5 / 5.0)
講座料金29,800円
添削回数12回
1日の作業時間1日20分
左利きコース別途あり(料金はそのまま)
ひとこと解説唯一返金可能であんしんな通信講座!

唯一返金可能なボールペン字の通信講座なので「続くか心配…。」という方は日ペンはおすすめ。
→といっても昔に比べてより続けやすい配慮があるので続けて美文字になってほしい…!

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

ボールペン習字講座と似た通信講座はがくぶんに何がある?

ボールペン習字講座と似た通信講座はがくぶんに何がある?
出典:日ペンのボールペン習字講座

がくぶん 日ペンでは、『文字上手になれる』と呼ばれるジャンルの中でボールペン習字講座以外に様々なジャンルが存在しています。

  • ボールペン習字講座
  • 速習筆ペン講座
  • 賞状書士養成講座

『文字上手になれる』のジャンルを数えると、今回のボールペン習字講座も含めて3種類と他の通信講座と比較して少し多い会社です。

日ペンの美子ちゃんってだれ?

日ペンの美子ちゃんってだれ?
出典:日ペンのボールペン習字講座

美子ちゃんは最近の若い方々は知らない人もいますが、30歳以上の方はほとんどの方が知っている日ペンの公式キャラクターです。

雑誌の裏表紙や美子ちゃんの漫画などで昔ながらのなじみあるキャラで、今どきの描写ではありませんが大人になじみある懐かいかわいいキャラクター。

私は知ってるけど、もしかして最近の子って美子ちゃん知らない人いたりするのかな…!

ボールペン習字を受講する際にも美子ちゃんが所々登場しているので、美子ちゃんをきっかけに始める方も意外と多いのも特徴。

美子ちゃんは人気者で今でもTwitterなどを発信されています。
>>美子ちゃんのTwitterはこちら

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を受講した人の口コミは?

55段階ボールペン字講座のボールペン字講座を受講した人の口コミは?

この章では皆さんが気になるであろう、がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を受講したことがある方の口コミを調査してみました。

結論としては悪い口コミもありましたが、良い口コミが多くユーザーの利用満足度は高い傾向でした。

調査対象:がくぶんの日ペンボールペン習字講座を利用したことがあるユーザー
調査手法:クラウドワークス
調査期間:2022年02月13日~2022年02月27日

日ペンのボールペン習字講座の良い口コミ・評判

33歳 女性 受講した講座:ボールペン習字

子供の漢字練習のような練習帳が毎月送られて来るので、それをこなした。
綺麗な字でないと何も通用しないというようなことを姑のような小言を言う老婆(結婚してからいない)に口うるさく言われていたので、ボールペン字なら簡単に始めらると思い受講し完了した。
最初は丸文字の子供っぽい字を書いていたのだが、大人らしい流麗な文字を書くようになった。

37歳 女性:ボールペン習字

誰かが見ているわけでも、声をかけてくれるわけでもないので、とにかく場所を用意して一文字でも毎日書かないと継続は難しいです。
書き始めると集中できるのですが、始めるまでが大変です。
テレビやラジオなど音の出るものは消して、ながら作業にならないような環境を作ることが継続の秘訣です。
一日くらいといって休んでしまったり、ながら作業してしまうと達成感もなくなってしまうので、うまくかけたときの心地よさを思い浮かべながら準備するのが吉。
少しずつでも継続すると、何気なく書いた文字が以前よりもきれいになっているのに気づいて、とても嬉しくなります。

続けていくうちに文字が変わるのが楽しくなってくるんですよね。


日ペンのボールペン習字講座の悪い口コミ・評判

添削はしっかりと1文字ずつ的確に良い場所、改善するべき場所を教えてもらえる分厳しい印象。
→ただそこまで厳しすぎず、優しすぎずの丁度良い指導をしてもらえます。

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のメリットは5つある!

メリットは5つある!

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を利用した上で感じたメリット5つを紹介していきます。

早い人で1週間で上達できる

早い人で1週間で上達できる

日ペンのボールペン習字講座では、1日20分と練習時間は少なく、中学生・高校生のような大量な課題に追われることはなく、好きな時間に取り組めることが最大のメリットです。

まずはじめの1週間では、ひらがなの練習で早い方なら6日で“字がうまくなった“と効果を実感できます。

最初の頃は上手く書けないんですが、テキストの通りに書いていくと形を理解して徐々に文字がしっかりしてきました。

さらに一番書く機会が多い名前と住所のお手本ももらえるので基礎から実用的なものまで学ぶことが出来ます。

1日20分の基準について
①解説を読む
②文字を書く
③DVDを見る

履歴書や宛名書きなど実践寄り!

履歴書や宛名書きなど実践寄り!

日ペンの教材では、ひらがなやカタカナなど基礎的なもの以外に、履歴書や宛名書きなどより社会人には必要な実践的な中身の教材が多数あります。

特に宛名書きや住所に関しては重要性が高く日常でも書く場面が多く、人に見られるものなのでしっかり添削してもらい、自分のクセを修正してもらうことでさらに上達しやすいです。

履歴書などはスマホやパソコンの普及で手書きの需要が減っていますが、減っているからこその手書き文字の需要は高まり、字が綺麗であることで相手からの好印象も受けやすいです。

他にも字が綺麗になる方法を知りたい方はこちらもどうぞ

自分の文字を振り返ることができ、好きな字が見つけやすい

テキストを進めていく中、毎日の積み重ねでほんの少しずつですが美文字へとつながっていきます。

  • 前よりも線がしっかりしてきた
  • なんかこの字をうまく書けたかも…!
  • 前のページを比べてみて大分きれいになった!

特に、「なんか、この字うまく書けたかも!」ということは文字を書いていて実感することが時折ありますが、その『きれいに書けた』ということが成功体験につながり、上達もしやすいです。

他にも何度も反復練習をしていくので、正しい字を知りながら好きな字を見つけることが出来るのもメリットです。

返金可能な講座

返金可能な講座

がくぶん 日ペンでは、自慢の教材を試してほしいということから教材到着後でも返金対応を行っています。

驚くべき返金に関しては

多少の教材をめくったり実際に書いて満足できなければ返金可能!

ということ。

それだけ教材にはこだわりを持って作成していることや、実際にボールペン習字初心者さんを対象に手に取って知ってほしいという気持ちがひしひしと伝わってきます。

返品に関するご注意

  • 教材は全て同封してください
  • 「返品理由」を書いた紙を同封してください
  • 教材到着後8日間を過ぎてからのキャンセルはお受けいたしません

テキストを見てガッカリ・・・。といういざのときに返金対応してもらえるのでありがたいです。

DVDも同梱!書道教室のような環境下で見て学べる!

DVDも同梱!書道教室のような環境下で見て学べる!

日ペンのボールペン習字講座には通常の教材とは別にDVDも入っています。

通信講座の流れ
テキスト→DVD→添削

DVDでは文字を書く上でどのような流れで書いているのか、書き方のコツを知ることが出来ます。

例えば「ま」の結びの部分などコツがつかみにくい箇所を正確に動画で先生が教えてもらえるので、イメージがしやすく習字教室で学ぶような雰囲気で知れるので続きやすいです。

なお、習字教室では子供達でもわかる

スーッとはらってとめる」という感覚的な映像よりも、

理論で「○○がこうだからここまで線を引きましょう」

という具体的な対策を知れるので他の文字でも応用が利きやすく上達しやすいです。

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

当サイトでも文字の基礎的なひらがなやカタカナの解説も無料で行っています▼

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のデメリットは5つある!

デメリットは5つある!

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を利用した上で感じたデメリット5つを紹介していきます。

添削は郵送が必要で、郵送後の時間差での返答になる

添削を行う際に専用の封筒が準備されており、各自で84円切手を自前で用意してポスト投函する必要があります。

また添削は到着後先生からの手書きにて行われるので送ってから自宅に届くまでに大体2週間かかります。

返送されるまでは新たな添削依頼はできませんがその間も変わらずテキストを進める形式

通信講座のため料金は割高

日ペンのボールペン習字講座は追加料金は一切発生しないものの、月々1,900円×16回(合計:一括29800円)と安くはありません。

その値段の理由としては、

  • テキスト代
  • DVD代
  • 返送などの送料代
  • 申し込み特典のボールペン代
  • 先生による添削代

などが当てはまります。

実際に本屋などの書店などでは1000円~2000円を出すことで1冊購入することが出来ますが、添削は一切なく時間配分など丁寧な教材はなかなかないです。
そのため日ペンのボールペン習字は添削があることで新たな気づきから成長出来たり、お金を支払うことでやる気などのモチベーション(高かったから頑張ろう。)と続けることが出来ます。

1か月31日換算で1日61円で学べるとなると習字教室に通うよりも安く、毎日ボールペンに触れるので上達もしやすいです。

毎日続ける継続が難しい

テキストの内容的に継続しやすい配慮は多々見られていますが、それでも継続することは意外と難しいです。

今日は書きたい気分じゃないな…。って時はなにも教材には触れてなかったです。

そのため1日20分と目安を設定されていますが、一番は自分のモチベーションが比較的高い日にやるという緩いスタンスがおすすめ。

日ペン自体も毎日強制的に続けることは書かれていなかったので自分のペースで、好きな時に行うことで長続き出来ると思います。

モチベーションが下がっているときは添削をお願いしてみたり、別のテキストを練習してみたりと気分を変えて書いてみると意外と進みます。
→個人的にはカフェのBGMをYouTubeで流して書くのが一番すすみやすいです。

DVDが不要な方や合わない方もいる

通信講座によってはDVDがない会社もあり、DVDが必要かと言われたらそれは人次第です。

「DVDがあればやる気が出る!」という方もいれば、「いらなかった」という方もいます。

DVDの内容的には、「〇〇だから、ここは短く」のように、正しいルールに沿った理由を説明してくれるので的確に学べるのはかなりメリットではあります。

DVDは必ずついてくるので、不要な方用の値引きバージョンなどはありません。

すぐに成果につながりにくい

どの通信講座や独学での練習であっても同様に、『すぐに成果にはつながりにくい』というのは言うまでもありません。

やはり、何事にも地道にコツコツやっていく必要はあります。

日々のテキストで文字の特徴を知り→何度も書き→添削で自身の特徴を知り修正する

という流れの継続で少しずつ上達していくので、ゆっくり学んでいく必要があります。

利用前にチェック!がくぶん 日ペンの安全性について

利用前にチェック!がくぶん 日ペンの安全性について
出典:日ペンのボールペン習字講座

がくぶん 日ペンはペン字・書道の通信講座以外に様々な自宅で出来る通信講座を幅広く運営されています。

創立から100周年を迎える歴史ある会社で、日ペンの公式キャラクター美子ちゃんを通じて全年齢層に知られているキャラです。

がくぶん 日ペンの会社情報

創立:昭和35年7月

会社名:株式会社学文社

資本金:4000万円

従業員数:50名

所在地:〒162‐8717
東京都新宿区早稲田町5番地4号

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み方法について

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み方法について
出典:日ペンのボールペン習字講座

この章では、がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み方法をわかりやすく紹介していきます。

利用方法はこちらを見ながら進めることで、流れに沿って進めることが出来ます。
手順に沿って進めてみましょう。

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み5ステップ

各ステップをタップでその場所にジャンプできます。

STEP1:ホームページから受講する講座をタップ

ホームページから受講する講座をタップ

公式ホームページにアクセス後受けたい通信講座をタップしましょう。

今回はボールペン習字講座講座なので『実用ボールペン習字講座』をタップします。

下記のボタンをタップでこの工程をスキップして登録可能です▼

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

STEP2:「受講を申し込む」をタップ

「受講を申し込む」をタップ

タップした後はその通信講座の特徴や紹介が記載されていますが、一番下に「受講料確認・お申込み」のボタンがあります。

まずは、無料資料請求をして考えたい方は『無料資料請求』、これから始めたい方は『受講料確認・お申込み』を選択しましょう。

STEP3:情報を入力して次に進もう

情報を入力して次に進もう

申し込み後は個人情報の入力を行っていきます。

必要な情報は下記に記載しました。

  • お名前(フリガナ)
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 性別
  • 生年月日
  • お支払い方法

STEP4:申し込み完了!到着まで待とう!

STEP4:申し込み完了!到着まで待とう!

お申込みを終えたら、 約1週間~10日前後に到着するので比較的配送は早め。

教材は佐川急便で配送されるので、追跡も簡単にできます。

連休、年末年始などを挟む場合、さらにお時間をいただくことがございます。
また、郵便局、宅急便会社や、天候などによって配送状況が変動する場合がございますので、その都度最新状況をご確認ください。

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の無料資料請求について

がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の無料資料請求について

がくぶん 日ペンの実用ボールペン字講座の無料資料請求も頼んでみました。

入っていた内容は下記の通り

がくぶん 日ペンの無料請求はこちら
  • 申し込みはがき
  • 手書き風メッセージ
  • 特典についての紹介チラシ
  • 左利きコースが開始されたチラシ

無料資料請求ではむこう20日以内にお申込みで月刊誌のペンの光を6か月間無料購読できる特典もありました。

通信講座のがくぶん日ペンのよくある質問について

通信講座のがくぶん日ペンのよくある質問について

通信講座で有名ながくぶん 日ペンのよくある質問をまとめてみました。

過去に「ボールペン習字講座」を受講しているので、アドバイスが参考になればうれしいです。

ボールペン講座は短期でも大丈夫?

ボールペン字以外にがくぶんの通信講座はすきま時間で出来るような配慮がされているため、1日数十分の時間が取れれば短期でも問題ありません。
ボールペン習字の通信講座の場合は、1日20分のペースを1日1時間などとペースアップで短期スキルの獲得も目指せます。(私の場合①解説を読む②文字を書くの工程で23分で終わりました。)
>>日ペンのボールペン習字の口コミ評判はこちら

ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?

通信講座によってお手本の書体がわずかに変わります。
参考として、右上がりな部分は同じだけど、はねるか、はねないのかなどこれは好みです(自分がこうなりたい!という字の講座がおすすめです。)

ボールペン字は独学が可能ですか?

通信講座を受講しない本での独学も可能ですが、継続は正直しにくく、私は数冊のボールペン字の本を買いましたが続きませんでした…。
あと、教材ではない「本に書き込む」ということに抵抗があったのでその人次第かもしれません。

美文字になるには日ペンのどの通信講座が最適ですか?

初心者さんにも始めやすいのは「ボールペン習字講座」です。
基礎と呼ばれるひらがなを徹底的に学びながら、実用的な漢字を何度にも挑戦→添削で上達していく流れです。
※正直苦手な「ひらがな」を何度も書いてて、すらすらと綺麗に書けるようになったと実感しました。

>>日ペンのボールペン習字講座の特徴をみてみる

日ペンのボールペン習字講座は続かないと聞いたけど・・・。

続くかやめてしまうかは人次第。
ただ、日ペンのボールペンはいくつかのボールペン字講座を受けた中では教材もしっかりしていることや添削も丁寧で続きやすい配慮はあります。
辞めてしまうんじゃ…という方は資料請求だけして様子見もありです。
>>日ペンのボールペン習字講座の資料請求をする✓

がくぶん 日ペンは安全な会社で、ボールペン習字講座の評判や口コミもよく何より続けやすい!

がくぶん 日ペンは安全な会社で、ボールペン習字講座の評判や口コミもよく何より続けやすい!

今回はがくぶん 日ペンのボールペン習字講座の口コミや評判以外に申し込み方法をご紹介しました。

日ペンは100周年を迎える有名会社の通信講座サイトで美文字になりたい方に多く選ばれています。

昔からなじみある公式キャラクターの美子ちゃん含め始めやすい環境が揃っています。

資料も的確でかつ分かりやすいのでペン字を始めてみたい方は視野に入れてみてくださいね。

最初はなんとなくの練習だったけど、添削受けていくうちに文字がしっかりしてきて美文字に近づいて自信が持てるようになったよ。

今なら日本製のプラチナ万年筆と複合ペンのセットをプレゼントしているので道具の事前準備することなく始められちゃいます!

\返金可能であんしん♪/

✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
資料請求は無料で教材の中身が分かる♪

今よりも美文字に近づきたい方は下の記事も読んでみてくださいね。

\タップで切り替えられるよ!/

ボールペン字通信講座のおすすめ人気ランキング

一番定番といえる、ボールペン字の通信講座を数ある中から厳選して紹介しています。

習字・書道通信講座のおすすめ人気ランキング

書道教室に通うよりも道具準備不要でコスパ良く学びたい方に向けて厳選して紹介しています。

筆ペン通信講座のおすすめ人気ランキング

年賀状やはがきの実用的なスキルを磨きたい方向けに厳選して紹介しています。

かな書道通信講座のおすすめ人気ランキング

俳句や短歌、百人一首で用いられるかな書道を独学で学ぶ方に向けて厳選して紹介しています。

賞状書士を目指す通信講座のおすすめ人気ランキング

賞状を綺麗に書くお仕事や特技を身に付けたい方に向けて厳選して紹介しています。

写経が学べる通信講座のおすすめ人気ランキング

独学で般若心経等を道具不要で始めてみたい方に向けて厳選して紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の特徴は?
    1. ボールペン習字講座と似た通信講座はがくぶんに何がある?
    2. 日ペンの美子ちゃんってだれ?
  2. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座を受講した人の口コミは?
    1. 日ペンのボールペン習字講座の良い口コミ・評判
    2. 日ペンのボールペン習字講座の悪い口コミ・評判
  3. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のメリットは5つある!
    1. 早い人で1週間で上達できる
    2. 履歴書や宛名書きなど実践寄り!
    3. 自分の文字を振り返ることができ、好きな字が見つけやすい
    4. 返金可能な講座
    5. DVDも同梱!書道教室のような環境下で見て学べる!
  4. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座のデメリットは5つある!
    1. 添削は郵送が必要で、郵送後の時間差での返答になる
    2. 通信講座のため料金は割高
    3. 毎日続ける継続が難しい
    4. DVDが不要な方や合わない方もいる
    5. すぐに成果につながりにくい
  5. 利用前にチェック!がくぶん 日ペンの安全性について
  6. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の申し込み方法について
    1. STEP1:ホームページから受講する講座をタップ
    2. STEP2:「受講を申し込む」をタップ
    3. STEP3:情報を入力して次に進もう
    4. STEP4:申し込み完了!到着まで待とう!
  7. がくぶん 日ペンのボールペン習字講座の無料資料請求について
  8. 通信講座のがくぶん日ペンのよくある質問について
    1. ボールペン講座は短期でも大丈夫?
    2. ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?
    3. ボールペン字は独学が可能ですか?
    4. 美文字になるには日ペンのどの通信講座が最適ですか?
    5. 日ペンのボールペン習字講座は続かないと聞いたけど・・・。
  9. がくぶん 日ペンは安全な会社で、ボールペン習字講座の評判や口コミもよく何より続けやすい!