【口コミ・評判が悪い?】ユーキャンの実用書道講座は字が上手くなる?通信講座の効果や申し込み方法を徹底解説!

【口コミ・評判】ユーキャンの実用書道は字が上手くなる?効果や申し込み方法を徹底解説!

Warning: Undefined variable $m in /home/c8581143/public_html/hitode-festival.com/bimozi/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 37

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c8581143/public_html/hitode-festival.com/bimozi/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 37
この記事で分かること
  • ユーキャンの実用書道講座の口コミ・評判
  • ユーキャンを使っている人の意見
  • 実用書道講座は安心して利用できるの?

ユーキャンの通信講座はよく聞くし、なんとなく安心感もあるけど、本当に実用書道講座で字が上手くなるのか気になりますよね。

そこで今回は、ユーキャンの実用書道講座について口コミ・評判をもとに効果があるのか徹底リサーチしてみました。

\10年前から利用している私が徹底レビューします!/

ユーキャンの実用書道についてレビュー
教材や特典は10年前と少し変更点ありますが、今の方が続けやすい魅力が多いです。

結論、初歩的な筆遣いから学べて、自分のペースで効率よく字が上手くなれるのでおすすめ出来ます。

小学校の書道で綺麗な字が書けず苦い経験をしたことがある方も、字が上手くなったと好評のユーキャンの実用書道講座をはじめてみては?

\特選書道用具13点で道具の準備不要!/

✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!

特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)

講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。

  1. 大筆(ダルマ軸)
  2. 太筆
  3. 中筆
  4. 小筆
  5. 文鎮
  6. 筆置き
  7. 水差し(匙付き)
  8. 蒔絵調硯箱
  9. 筆巻
  10. 半紙(伊予和紙20枚)
  11. 下敷き

市販の習字セットには入っていない半紙もあるので到着したその日に始めることが出来ます。

>>ユーキャンの実用書道講座をオトクに始めてみる✓

その他にも書道が学べる通信講座のおすすめをピックアップしました▼

目次
  1. ユーキャンの実用書道講座の特徴は?
    1. 実用書道講座の教材内容は?
    2. 他にユーキャンで実用書道講座と似た講座は何がある?
  2. ユーキャンの実用書道講座を利用して分かったこと (資格や師範免許はとれるのか)
  3. ユーキャンの実用書道の通信講座を受講した人の口コミは?
    1. ユーキャンの実用書道講座の良かった口コミ・評判
    2. ユーキャンの実用書道講座の悪い口コミ・評判
  4. ユーキャンの実用書道講座のメリットは5つ
    1. 不明な点は質問が出来る
    2. 時間が確保できない方に指導サポート延長サービス
    3. すぐに活かせる実用的な字が書道で学べる
    4. 計15回の添削付きだから確実に美文字の道へ近づける
    5. 教材が自分に合っていなければ到着後でも返品可能
  5. ユーキャンの実用書道講座のデメリットは4つある!
    1. 初期費用が高めである
    2. 草書には対応していないので上級者には不向き
    3. 添削は郵送で時間と手間がかかる
    4. 課題の提出が負担になる可能性がある
  6. 利用前にチェック!ユーキャンの実用書道講座の安全性について
  7. ユーキャンの実用書道の通信講座の申し込み方法について
    1. STEP1:ホームページから受講する講座をタップ
    2. STEP2:講座ページで「受講お申込み」をタップ
    3. STEP3:申し込み情報を入力しよう
    4. STEP4:入力内容を確認しよう
    5. STEP5:申し込み完了!到着まで待とう!
  8. 通信講座のユーキャンのよくある質問について
    1. 自分に合った通信講座を見つけたい。
    2. ボールペン講座は短期でも大丈夫?
    3. ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?
    4. ボールペン字は独学が可能ですか?
    5. 美文字になるにはどの通信講座が最適ですか?
    6. ユーキャンの通信講座のサポート体制はどのようなものですか?
  9. ユーキャンは安全な会社で、口コミ・評判は好評!独学で習字を練習したい方や基礎から学び直したい方におすすめ!

ユーキャンの実用書道講座の特徴は?

ユーキャンの実用書道の特徴は?

60年以上の実績があり「生涯学習のユーキャン」とも称されるユーキャンは、およそ150もの豊富な通信講座を提供しています。

資格や通信講座でまず思い浮かべるのはユーキャンという方も多いのではないでしょうか。

ユーキャンの実用書道講座は初めての方はもちろんですが、もう一度書道を学び直したい方に特におすすめしたい講座です。

私が受講していた時はビデオテープでした。(今はDVDと時代が違いますよね…。)

習ったらすぐに使える実生活に役立つ内容はもちろん、基本の筆使いからDVDで分かりやすくレッスンしてくれます。

しかも、上達のステップが明確なプログラムが組まれているため、短期間で上達できるのも魅力です!

大人になってからだと筆使いのような基本的なことは聞きにくいですし、初歩から学び直せるのは非常に助かりますね。

実用書道講座の教材内容は?

実用書道の教材内容は?

ユーキャンの実用書道講座では、楷書や行書が学べるメインテキストの他に、上達するために必要な副教材が充実しています。

  • メインテキスト:実用書道講座(第1〜3巻)
  • 副教材:書道の基本DVD1巻、お手本集、実用手本集、小筆レッスン帳、他
  • 材料・用具・機器など:大筆(ダルマ軸)、太筆、中筆、小筆、硯、文鎮、墨、筆置き、水差し(匙付き)、蒔絵調硯箱、筆巻、半紙(伊予和紙20枚)、マス目入り下敷き

特に、実用手本集は地名やお手紙の文例など実用的な手本がまとめられているので非常に重宝する一冊といえるでしょう。

また、自分専用の名前見本がついてきたり、13点の書道セット一式が揃っているので何も準備せず、届いてすぐ始めることができます。

楷書と行書の2パターンも自分だけの見本を用意してくれるのは特別感があって嬉しいですよね!

他にユーキャンで実用書道講座と似た講座は何がある?

他にユーキャンで実用書道と似た講座は何がある?
私が今受講しているボールペン字もおすすめ。

ユーキャンでは実用書道講座の他にも様々な講座を取り扱っています。

簡単に解説していますので、目的に合わせて講座を選んでみてください。

実用ボールペン字

経験問わず1日20分で気軽に美文字が目指せる!これまで218万人に選ばれてきた、ユーキャンの『ペン字・書道』のカテゴリーで最も人気のある講座です。
>>ユーキャンの実用ボールペン字講座の口コミ・評判はこちら

楽しいボールペン習字

実用ボールペン字講座よりも少し長い期間をかけて、基礎から行書など応用までをじっくりと味わえる講座です。ボールペン字を趣味として楽しみたい方におすすめです。
>>ユーキャンの楽しいボールペン習字講座の口コミ・評判はこちら

賞状書法

賞状の書き方を基礎から学べる講座です。賞状を書けるようになれば、学校や職場、地域社会で役立ちます。
>>ユーキャンの賞状書法講座の口コミ・評判はこちら

つづけ字

ボールペンでつづけ字(行書)を基礎から学べる講座です。はがきの表書きなどの実用的な場面から、詩や俳句などの作品作りといった趣味まで幅広い範囲で活躍できます。

大人が楽しむ写経セット

心を「無」にして仏教の教文を一文字ずつ書き写し、自分と向き合う時間を作ってみましょう。脳トレや集中力アップだけでなく、日々のストレスや悩みをすっきりさせたい方にもおすすめです。
>>写経の効果や般若心経の書き方のコツはこちら

新・速習筆ペン

お客様満足度88.9%を誇る筆ペン講座です。短期間で誰でも筆ペンを基礎から練習することができます。
>>ユーキャンの新・速習筆ペン講座の口コミ・評判はこちら

実用書道講座

毛筆の書道を基礎から学ぶ講座です。書道セットも届くので初心者でも安心して気軽に練習を始めることができます。
>>ユーキャンの実用書道の口コミ・評判はこちら

創作はがき

筆ペンとカラフルな絵の具で描く創作はがきの書き方をマスターできます。
一度身に着ければかけがえのない趣味にぴったりで、暑中見舞いや年賀状など季節のお便り、またお祝いカードなどあらゆる場面で受け取った人に喜んでもらえます。

やさしいかな書道

日本固有の文化の一つ、「かな書道」を基礎から習得できる講座です。
古典作品や俳句の知識も身に着けることができ、自分の作品作りなど趣味にもつながります。
>>ユーキャンのやさしいかな書道の口コミ・評判はこちら

文字に関する講座は10種類あるので、自分に合った講座を探してみましょう。

ユーキャンの実用書道講座を利用して分かったこと (資格や師範免許はとれるのか)

ユーキャンの実用書道を利用して分かったこと (資格や師範免許はとれるのか)

書道教室に1年通うのと比べ半額くらいの値段で字が上手くなるなら…と思いきかせ以前から知っていたユーキャンの実用書道講座を選びました。

「字が上手になればいいな」と思いつつ続けられるか不安でしたが、年賀状やお礼の書き方など、どれも日常で使う添削課題ばかりだったので美文字になりたい一心で私の場合は続けられました。

添削してもらった課題を見返してみたら、1回目と15回目では字の上手さが一目瞭然です。

私の場合は6回目くらいには先生からの講評で「基本がしっかりできている」と褒めてもらえ、上達を実感し始めました。

ユーキャンでは自分の実力を試す段級位試験があり、昇級するたびに頑張った達成感と書道への自信を後押ししてくれました。

小学生の頃に苦手だった自己流の筆の持ち方や書き方がDVDで一から学び直せるので、とめ・はね・はらいにも自信が持てるように。

決して安くない費用ですし1年続けるのは正直大変でしたが、友人に出した年賀状が褒められるまでになり、自分の文字が一生の財産になりました。

\特選書道用具13点で道具の準備不要!/

✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!

特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)

講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。

  1. 大筆(ダルマ軸)
  2. 太筆
  3. 中筆
  4. 小筆
  5. 文鎮
  6. 筆置き
  7. 水差し(匙付き)
  8. 蒔絵調硯箱
  9. 筆巻
  10. 半紙(伊予和紙20枚)
  11. 下敷き

市販の習字セットには入っていない半紙もあるので到着したその日に始めることが出来ます。

>>ユーキャンの実用書道講座をオトクに始めてみる✓

ユーキャンの実用書道の通信講座を受講した人の口コミは?

ユーキャンの実用書道の通信講座を受講した人の口コミは?

この章では、ユーキャンの実用講座を受講したことがある方の口コミをご紹介します。

みなさんが気になるであろう字が上手くなるのかについても調査しました。

結論としては良い口コミが多く、通信講座でも字が上手くなったと効果を感じた方の声が多数でした。

一方で、値段が高くて始めにくいという口コミも中にはあったのでそれぞれ紹介します。

ユーキャンの実用書道講座の良かった口コミ・評判

ユーキャンの実用書道講座の悪い口コミ・評判

ユーキャンの実用書道講座のメリットは5つ

メリットは5つある!

ユーキャンの実用書道講座を利用した上で感じたメリットを5つ紹介していきます。

詳しい内容はタップで各場所にジャンプできます。

不明な点は質問が出来る

初心者にも嬉しい2つのサポートがユーキャンの実用書道講座の魅力!

一つ目は、プロの講師に分からないところを直接質問できるサービス

筆を持ってみたはいいものの、なにからはじめればいいかわかんない…。

ユーキャンでは、筆の使い方や書き方など自分ではすぐに解決できない疑問も気軽に質問できる体制が整っています。

メールの方が簡単でスムーズですが、言葉で表現しにくい場合には郵便でも対応可能です。

時間が確保できない方に指導サポート延長サービス

実用書道講座は12ヶ月で修了する講座ですが、忙しいと時間が確保できないのが正直なところでは?

ユーキャンでは講座を休んでしまっても1年間は延長して、添削などを含む全てのサービスを受けることができます。

忙しくて続けられるか不安な方も自分のペースで受講できて安心です。

初心者目線で考えられた手厚いサポート体制がユーキャンで受講するメリットといえるでしょう。

2つのサポート体制が充実しているからこそ、ユーキャンは続けられる通信講座と言えますね。

すぐに活かせる実用的な字が書道で学べる

実用書道講座では、年賀状やご祝儀の表書きなど普段から書くことが多いテーマを中心に扱っているため、習ったらすぐに活かせるものばかりです。

日常で使い慣れない文字を書くことも多い書道ですが、効率よく実用的な文字から上手くなりたい方にとってユーキャンの実用書道はピッタリの講座になっています。

結婚式に招待されるたびに字を書く練習をしておけばよかった…と後悔を繰り返さないためにも!いざという時の備えとして心強い味方です。

計15回の添削付きだから確実に美文字の道へ近づける

ユーキャン実用書道講座の添削では、美文字のコツを豊富に持つプロ講師から自分専用のアドバイスがもらえます。

添削回数は計15回と非常に多く、指定された10回の課題をこなせば残りの5回は自由添削です。

逆算して考えられた課題に取り組むことで最短で美文字に近づくことができます。

独習だけでは感じにくい上達具合も、先生から褒めてもらうことで身をもって実感できるので自信にも。

課題の頻度は多すぎず、適度に強制力があるのでモチベーション維持がしやすいんですよね。

教材が自分に合っていなければ到着後でも返品可能

教材が自分に合っていなければ到着後でも返品可能

教材到着後に自己都合であっても返品できる制度をユーキャンは導入しています。

通信講座の場合、教材が自分に合っているか分からず申し込みをためらってしまう方も多いはず。

そんな方にも安心していただける満足度保証付きです!

教材が到着した後、8日以内であれば返品理由や教材の状態を問わず返品することができます。

実際に届いた教材を見てから、講座をスタートするかを判断できるのはユーキャンならではのメリットでしょう。

ただし8日を過ぎてしまうと、どんな理由でも返品は受け付けてもらえませんので予めご注意ください。

返品する場合の返送先の住所も記載しておきます。

埼玉県川越市野田1050-1 日本書道協会 配送センター

ユーキャンの実用書道講座のデメリットは4つある!

デメリットは5つある!

次に、ユーキャンの実用書道講座を利用した上で感じたデメリット4つを紹介していきます。

詳しい内容はタップで各場所にジャンプできます。

初期費用が高めである

初期費用が高めである

ユーキャンの実用書道講座は、初期費用が35,000円(税込)*ということもあり一見すると高く見えてしまいます。

しかし事前準備なしで取り組める教材&書道具一式、全15回もの添削サービスが受講できることを踏まえるとコスパに優れた講座です。

無理のない月々3,000円から始められ、効率よく字が上達できるのであれば割安といえるのではないでしょうか。

*一括払いの場合の費用(分割払いの総計は税込35,760円)

草書には対応していないので上級者には不向き

草書には対応していないので上級者には不向き

基本の楷書から行書、ゆくゆくは草書体までを習いたいと考えている方にはおすすめできません。

ユーキャンの書道講座は、日常生活で使える文字の習得を目的としているため楷書と行書の扱いのみです。

くずし字とも呼ばれる草書体は実用書道講座では学べず、追加で講座を申し込む必要がありますのでご注意ください。

添削は郵送で時間と手間がかかる

添削サポートが充実している一方で、添削を提出するために毎回郵送の手配をしなければなりません。

封筒に作品を入れて送るだけではあるものの、切手を用意し何度も郵送の準備をすると負担は大きくなるでしょう。

また、添削を依頼してから戻ってくるまでに2週間ほどかかってしまうので、気長に待つ必要があります。

受講者数が多いユーキャンだからこそのデメリットといえるでしょう。

課題の提出が負担になる可能性がある

課題中心ではなく自分のペースでコツコツと書道を学びたいという方は、自由添削の回数が充実した講座を選ぶようにしましょう。

ユーキャンの実用書道講座の良さは、効率よく字が上達できる添削課題があることです。

それにともない、課題提出に向けた準備をする必要があります。

課題にばかり時間を割いてしまい講座が進まなくなると本末転倒ですので、自分に適した講座であるかの見極めが大切です。

課題がないとダラけてしまって途中で挫折しそう…と不安な方は、むしろユーキャンの実用書道講座はおすすめですよ!

\特選書道用具13点で道具の準備不要!/

✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!

特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)

講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。

  1. 大筆(ダルマ軸)
  2. 太筆
  3. 中筆
  4. 小筆
  5. 文鎮
  6. 筆置き
  7. 水差し(匙付き)
  8. 蒔絵調硯箱
  9. 筆巻
  10. 半紙(伊予和紙20枚)
  11. 下敷き

市販の習字セットには入っていない半紙もあるので到着したその日に始めることが出来ます。

>>ユーキャンの実用書道講座をオトクに始めてみる✓

利用前にチェック!ユーキャンの実用書道講座の安全性について

利用前にチェック!ユーキャンの実用書道の安全性について

ユーキャンはビジネス・実用資格など150もの通信講座を展開する会社が運営しており、数々の著名人も受講していることから安全に利用できる会社です。

テレビCMや折込チラシなど身近なシーンで目にする機会も多く、馴染みのある会社といえるでしょう。

毎年ニュースでも取り上げられている新語・流行語大賞もユーキャンが主催しています!

このほかにも会社情報を下記にまとめました▼

ユーキャンの会社情報

創立:1954年(昭和29年)6月

会社名:株式会社ユーキャン

資本金:9,000万円

事業内容:通信講座及び通信販売

ユーキャンの実用書道の通信講座の申し込み方法について

ユーキャンの実用書道の通信講座の申し込み方法について

この章では、ユーキャンの実用書道講座の申し込み方法をわかりやすく紹介していきます。

ユーキャンではWEB・案内資料・ハガキいずれかからお申し込みができます。

今回は手順に沿って入力していくだけで、簡単に申し込むことができるWEBを例に紹介します。

さっそく手順に沿って進めていきましょう!

\特選書道用具13点で道具の準備不要!/

✓年賀状や祝儀袋のお手本あり
✓習字道具選びも迷わない!

特選書道用具13点のセットの中身はこちら(タップで開く)

講座お申込みの方全員に、必要な用具をすべて揃えた13点セット「竹に雀」が教材と共に届きます。

  1. 大筆(ダルマ軸)
  2. 太筆
  3. 中筆
  4. 小筆
  5. 文鎮
  6. 筆置き
  7. 水差し(匙付き)
  8. 蒔絵調硯箱
  9. 筆巻
  10. 半紙(伊予和紙20枚)
  11. 下敷き

市販の習字セットには入っていない半紙もあるので到着したその日に始めることが出来ます。

>>ユーキャンの実用書道講座をオトクに始めてみる✓

STEP1:ホームページから受講する講座をタップ

STEP1:ホームページから受講する講座をタップ

公式ホームページにアクセスし、ジャンルから『ペン字・書道』をタップし、一覧から『実用書道』をタップします。

受けたい講座が決まっていれば、講座名を直接検索して探すのもおすすめです。

「実用書道」と検索し、検索結果一覧に『実用書道講座』が表示されるのでタップしましょう。

STEP2:講座ページで「受講お申込み」をタップ

STEP2:講座ページで「受講お申込み」をタップ

実用書道講座のページに遷移したら、「受講お申し込み」と「資料請求(無料)」ボタンがあります。

まずは資料請求をして考えたい方は「資料請求(無料)」を、そのまま申し込みを進める方は「受講お申し込み」をタップしてください。

他にもボールペン字の通信講座をまとめて資料請求したい方はこちら▼

\通信講座の会社選びをじっくり無料でしたい方向け!/

STEP3:申し込み情報を入力しよう

STEP3:申し込み情報を入力しよう

実用書道講座の「受講お申し込み」をタップしたら申し込み情報を埋めていきましょう。

申し込み時必要な情報について

  • お名前(フリガナ)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 年齢(未成年の場合は同意が必要)
  • 生年月日
  • 性別
  • お支払い方法

お支払いに関して▼

ゆうちょ・コンビニ支払い→一括もしくは分割支払いが可能

クレジットカード決済→一括支払いのみ可能

STEP4:入力内容を確認しよう

基本情報を入力し終えたら、申し込み内容に誤りがないかを確認しましょう。

修正がなければ同意とともに申し込みボタンを押して手続き完了です。

クレジットカードで決済を行いましたが、申し込みが完了した後スグに支払われました。

STEP5:申し込み完了!到着まで待とう!

STEP5:申し込み完了!到着まで待とう!

支払いからおよそ10日前後でクロネコヤマトで配送され、ずっしりとした大きめの段ボールで届きます。

私の場合は4日で自宅に到着しました!

配送先に関しても念のため記載しておきます。

埼玉県川越市野田1050-1 日本書道協会 配送センター

通信講座のユーキャンのよくある質問について

通信講座のユーキャンのよくある質問について

通信講座で有名なユーキャンのよくある質問をまとめてみました。

私も実用ボールペン字・実用書道の2講座を過去に受講しているので、アドバイスが参考になればうれしいです。

自分に合った通信講座を見つけたい。

ユーキャンには様々な通信講座があり、正直どれを選べばいいのか迷いますよね。
結論として、自分がどうなりたいのか考えたうえで下記の通信講座診断をしてみるのもありかも。
無料で講座の診断ができるほか、将来役立つ資格の取得も可能です。
>>ユーキャンのぴったり講座診断を受ける

ボールペン講座は短期でも大丈夫?

ボールペン字以外にユーキャンはすきま時間で出来るような配慮がされているため、1日数十分の時間が取れれば短期でも問題ありません。
ボールペン字の通信講座の場合は、1日20分のペースを1日1時間などとペースアップで短期スキルの獲得も目指せます。(私の場合①解説を読む②文字を書くの工程で21分で終わりました。)
>>ユーキャンの実用ボールペン字講座のレビューもご参考ください

ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?

通信講座によってお手本の書体がわずかに変わります。
参考として、右上がりな部分は同じだけど、はねるか、はねないのかなどこれは好みです(自分がこうなりたい!という字の講座がおすすめです。)

ボールペン字は独学が可能ですか?

通信講座を受講しない本での独学も可能ですが、継続は正直しにくく、私は数冊のボールペン字の本を買いましたが続きませんでした…。
あと、教材ではない「本に書き込む」ということに抵抗があったのでその人次第かもしれません。

美文字になるにはどの通信講座が最適ですか?

初心者さんにも始めやすいのは「実用ボールペン字」です。
基礎と呼ばれるひらがなを徹底的に学びながら、実用的な漢字を何度にも挑戦→添削で上達していく流れです。
※正直苦手な「ひらがな」を何度も書いてて、すらすらと綺麗に書けるようになったと実感しました。

>>実用ボールペン字講座の特徴をみてみる

ユーキャンの通信講座のサポート体制はどのようなものですか?

ユーキャンの通信講座のサポート体制としては、講師による添削やアドバイスがあります。
また、オンラインでの質問や相談が24時間可能で、学習の進捗や疑問点に対するサポートが受けられます。

ユーキャンは安全な会社で、口コミ・評判は好評!独学で習字を練習したい方や基礎から学び直したい方におすすめ!

ユーキャンは安全な会社で、口コミ・評判は好評!独学で習字を練習したい方や基礎から学び直したい方におすすめ!

知名度が高く通信講座で多数の実績があるユーキャンの実用書道講座を紹介しました。

上手くなっていくのが楽しい」といった受講者の口コミにもあるように、自分のペースで効率よく字が上手くなりたい方にとって最適の講座になっています。

実生活で活かせる字を書道を通して学べるだけでなく、筆の基本的な扱い方から教えてくれるので初心者はもちろん、もう一度学び直したい方におすすめです!

知名度と実績を兼ね備えたユーキャンで、美文字を手に入れたい方は参考にしてみてください。

\道具の準備は一切不要で楽ちん!/

✔最長24か月のサポート付きで安心。

今よりも美文字に近づきたい方は下の記事も読んでみてくださいね。

\タップで切り替えられるよ!/

ボールペン字通信講座のおすすめ人気ランキング

一番定番といえる、ボールペン字の通信講座を数ある中から厳選して紹介しています。

習字・書道通信講座のおすすめ人気ランキング

書道教室に通うよりも道具準備不要でコスパ良く学びたい方に向けて厳選して紹介しています。

筆ペン通信講座のおすすめ人気ランキング

年賀状やはがきの実用的なスキルを磨きたい方向けに厳選して紹介しています。

かな書道通信講座のおすすめ人気ランキング

俳句や短歌、百人一首で用いられるかな書道を独学で学ぶ方に向けて厳選して紹介しています。

賞状書士を目指す通信講座のおすすめ人気ランキング

賞状を綺麗に書くお仕事や特技を身に付けたい方に向けて厳選して紹介しています。

写経が学べる通信講座のおすすめ人気ランキング

独学で般若心経等を道具不要で始めてみたい方に向けて厳選して紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. ユーキャンの実用書道講座の特徴は?
    1. 実用書道講座の教材内容は?
    2. 他にユーキャンで実用書道講座と似た講座は何がある?
  2. ユーキャンの実用書道講座を利用して分かったこと (資格や師範免許はとれるのか)
  3. ユーキャンの実用書道の通信講座を受講した人の口コミは?
    1. ユーキャンの実用書道講座の良かった口コミ・評判
    2. ユーキャンの実用書道講座の悪い口コミ・評判
  4. ユーキャンの実用書道講座のメリットは5つ
    1. 不明な点は質問が出来る
    2. 時間が確保できない方に指導サポート延長サービス
    3. すぐに活かせる実用的な字が書道で学べる
    4. 計15回の添削付きだから確実に美文字の道へ近づける
    5. 教材が自分に合っていなければ到着後でも返品可能
  5. ユーキャンの実用書道講座のデメリットは4つある!
    1. 初期費用が高めである
    2. 草書には対応していないので上級者には不向き
    3. 添削は郵送で時間と手間がかかる
    4. 課題の提出が負担になる可能性がある
  6. 利用前にチェック!ユーキャンの実用書道講座の安全性について
  7. ユーキャンの実用書道の通信講座の申し込み方法について
    1. STEP1:ホームページから受講する講座をタップ
    2. STEP2:講座ページで「受講お申込み」をタップ
    3. STEP3:申し込み情報を入力しよう
    4. STEP4:入力内容を確認しよう
    5. STEP5:申し込み完了!到着まで待とう!
  8. 通信講座のユーキャンのよくある質問について
    1. 自分に合った通信講座を見つけたい。
    2. ボールペン講座は短期でも大丈夫?
    3. ボールペン字講座のお手本はどれも同じ?
    4. ボールペン字は独学が可能ですか?
    5. 美文字になるにはどの通信講座が最適ですか?
    6. ユーキャンの通信講座のサポート体制はどのようなものですか?
  9. ユーキャンは安全な会社で、口コミ・評判は好評!独学で習字を練習したい方や基礎から学び直したい方におすすめ!