急遽、仕事中に先方に郵便物を出すことになってしまった!
履歴書を郵送で送ることになったが、書き方にマナー違反はないかな…
インターネットで情報のやりとりができる現代でも、失敗できない相手方に郵便物を送らなければならない場面は突然にやってきます。
特に、最近の住所はカタカナやアルファベットの建物名や2058号室といった高層階の桁が多い住所が増えています。
こちらの記事では住所の数字の書き方にフォーカスして縦書きと横書きの住所の書き方をご説明します。
プリンターが突然壊れて急遽、手書きで住所を書くことに!数字を縦書きで書くにはどうしたらいいの?!
手紙は特有のルールがあるから、いざという時に困ってしまいますね。
郵便物特有の漢数字の書き方のポイントを押さえれば意外とシンプルなルールですので、漢数字の書き方を確認していきましょう。
住所のハイフンは略式だけど、マナーとしては使用OK!
履歴書を郵送で送ることになりました。どの書き方が正しいでしょうか。
- 新宿区西新宿二ノ一ノ一四
- 新宿区西新宿二丁目一番地一四号
- 新宿区西新宿二ー一ー一四
正しい正解は右と左です。
- 新宿区西新宿二ノ一ノ一四
- 新宿区西新宿二丁目一番地一四号
- 新宿区西新宿二ー一ー一四
真ん中は間違いではないのですが、マナー上ではNGとされています。
住所を記入する際に用いられる「ー(ハイフン)」「の、ノ」はどれも丁、番地、号が簡略化された状態です。
正式書類なら略式じゃない方が…と心配されるかもしれませんが大丈夫です。
郵便物を届ける際に郵便局側が正しく読めて、正しい住所に届けられることが1番の目的とされているので、マナー上でも日本郵政のホームページでも「ー(ハイフン)」が使用されています。
現代では印刷が多くなった為、ハイフン記号が多く使用されていますが手書きが主流だった頃は地域や年代によって「の、ノ」が使われていました。
ハイフンの書き方は縦横ともに共通のルールで大丈夫です。
履歴書に記載する住所や提出する正式書類には略式ではなく、正式な住所を記載しましょう。
略式はあくまで郵便物を間違いなく届ける為の書き方です。
友達とかに贈る手紙や封筒はそこまで難しく考えてよさそうですね。
封筒に数字を書く場合は縦書き・横書きで書き方が変わる
基本ルールは「縦書きは漢数字」「横書きは算用数字」です。
数字は住所の中で最も重要な部分です。
少しのバランスや書き方の違いで違う住所に届いてしまうことがないようにはっきりと識別できる書き方を意識しましょう。
縦書きの場合数字は漢数字で書く
ポイント 一、二、三は線の間隔と長さの組み合わせのみで書き分けます。
文字通しの間隔をしっかりと開けて1文字と認識しやすく書けるように意識しましょう。
横書きの場合数字は算用数字で書く
ポイント 1は少し傾斜をつけるイメージです。
そのあとに続く数字は1と同じ角度になるように意識しましょう。
傾斜に関しては15度ほどあるとスッキリとした綺麗な数字に見えます。
封筒に10を書く場合に注意するべきこと
封筒に住所を書く際には14は「一四」と十の位を書かないで表記します。
こちらも住所を読みやすくするために簡略された正しい書き方です。
ただし、縦書きで年月日を書く際には年号を使用し、十を書きます。
「住所は数字を並べる」「年月日は数字の単位で書く」と覚えましょう。
縦書きの場合年号は十を付ける
縦書きの場合は西暦ではなく、年号で書きます。
- 二〇二二年六月一五日
- 令和四年六月一五日
日付は略式で書く必要がないので、十の位もしっかりと書くのが正式なマナーです。
縦書きの番地には十をつけない
封筒の住所はわかりやすく読める事を目的として書きます。
- 二-一-一四
- 二-一-十四
十の位まで書いてしまうと、数字が多く読みづらくなってしまうことから書かないことがマナーとなりました。
住所はわかりやすく、シンプルに書く事を意識しましょう。
11の書き方について
マナーの基本ルールに沿うと「一一」と表記します。
しかし、二と読める可能性もあり誤配達の原因となる場合があります。
マナーの基本は相手に迷惑を掛けないことなど、思いやりや気遣いが基本ルールだと思います。
- 一-二-11
- 1-2-11
- 一-二-十一
- 一-二-一一(BEST!)
読みづらくなってしまうくらいでしたら、全て算用数字で書くか、十一と書いた方が親切です。
算用数字と漢数字が混ざらないようにだけ気を付けましょう。
算用数字・漢数字混ざって書いてしまってた…。次回から書きやすい算用数字のみに統一しようかな…。
数字が3桁、4桁の番地も同様に十は付けない
番地も届け先の住所なので、数字を並べただけの書き方になります。
- 二-二〇四五(算用数字の場合2-2045)
- 二-二千四百十五
ぱっと見て数字を認識できる表記を心がけましょう。
縦書きや横書きで数字の書き方は変わる!住所の番地や年号を間違えずに正しい書き方できれいに書こう!
十の位やハイフン、書いている最中の「そういえば、正しい書き方はどうなんだろう。」という小さなギモンは解決できましたか?
マナーで一番大切なことは相手を気遣うことです。
住所は様々な数字や文字の組み合わせがあるのでルール通りに書くことで分かりづらくなってしまう場合もあります。
この記事で紹介した内容を理解したうえで、ルールを応用するのか、何も知らない状態でなんとなく書くのかでその手紙の印象は大きく変わります。
こちらの記事の内容を実践して、是非自信を持って投函してきてください。
ちなみに、封筒やはがき、年賀状を正しく、そして綺麗に書きたい方にはボールペン字の通信講座がおすすめ!
教材では一から基礎を学ぶことが出来て、添削では自分の名前から住所までを徹底的に書いて上達することが出来ます。
実際に私もボールペン字受講中です!
指導をしてくれる先生の字が達筆で、名前と住所のお手本をもらえる以外に優しく的確に教えてくれるから上達も人一倍!
教材を見て納得いかない場合にも万が一の返金も対応しているので、安心できる会社です。
まずは自分のスキルアップのためにも日ペンのボールペン習字講座に挑戦してみよう!
下記の講座は道具も事前に準備されているので道具不要で始められます▼
\返金可能であんしん♪/
✔万が一の到着後のキャンセルでも返金対応可能
✓資料請求は無料で教材の中身が分かる♪
今よりも美文字に近づきたい方は下の記事も読んでみてくださいね。
\タップで切り替えられるよ!/
ボールペン字通信講座のおすすめ人気ランキング
一番定番といえる、ボールペン字の通信講座を数ある中から厳選して紹介しています。
習字・書道通信講座のおすすめ人気ランキング
書道教室に通うよりも道具準備不要でコスパ良く学びたい方に向けて厳選して紹介しています。
筆ペン通信講座のおすすめ人気ランキング
年賀状やはがきの実用的なスキルを磨きたい方向けに厳選して紹介しています。
かな書道通信講座のおすすめ人気ランキング
俳句や短歌、百人一首で用いられるかな書道を独学で学ぶ方に向けて厳選して紹介しています。
賞状書士を目指す通信講座のおすすめ人気ランキング
賞状を綺麗に書くお仕事や特技を身に付けたい方に向けて厳選して紹介しています。
写経が学べる通信講座のおすすめ人気ランキング
独学で般若心経等を道具不要で始めてみたい方に向けて厳選して紹介しています。